閉じる

「子どもの寝かしつけ」についてのアンケート大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【spotifyを利用して楽しい音楽ライフを♪】

最近ハマっているのがspotifyという音楽サービスです。

wikipedia の説明を引用させていただくと、
Spotify(スポティファイ)とは、スウェーデンの企業スポティファイ・テクノロジーによって運営されている音楽ストリーミングサービス。2018年現在、1億7000万人(うち有料会員数7500万人)のユーザーを抱えており、音楽配信サービスとしては世界最大手である。

と、世界ではかなりメジャーな音楽配信サービスです。

パソコンでもスマホでも利用できます。
パソコンのトップページはこんな感じ↓



サービスの概要は、先ほどと同様、引用させていただきますが、
無料のSpotify Freeと月額制のSpotify Premiumの2種類があり、いずれも4000万を超える楽曲を聞くことができる。ただし、Freeでは数曲再生するごとに広告が定期的に挿入される、シャッフル再生のみに対応しているという点がある一方、Premiumでは広告なしで楽曲をユーザーの好きな順番で再生でき、かつ高音質で聞くことができるという違いがある。

実際に画面を見ていただくと早いかと思いますが、例えば「クラシック」と検索すると・・・
「クラシック」という単語が含まれるアルバムはもちろん、楽曲名や他の人のプレイリストからも検索できます。


アルバムをクリックすると、アルバム内の曲目がすべて表示されています。
曲をクリックすれば、再生可能。
無料会員の場合は、シャッフルでアルバム内の曲が再生されます。


ラジオよりも音質も安定しているし、司会者の声や雑談などが入ってこないので、とっても快適に
音楽を流すことができます。

気に入った曲は自分のプレイリストに追加することも可能。
自分だけのプレイリストを作れば、その中でシャッフル再生ができるという使い勝手の良さ♪


私のプレイリスト画面です。
こんな感じに、自由なテーマでプレイリストを作っており、シーンに合わせてプレイリストを再生しています^^


「子ども向け」のプレイリストを開くと・・・
完全に長男の好みの曲ばかり固めています♪(* ̄∇ ̄*)
Eテレの曲も取扱いも充実していて、幅の広さにビックリ!


仕事中、家事の間、子どもとの気分転換に・・・♪
色々なシーンで音楽を楽しめてとっても気に入っています^^

「子どもの寝かしつけ」についてのアンケート大募集!

hiyokomame-mama   2018-10-07 00:08:31 提供:学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

企業紹介

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す