閉じる

「幼児教育無償化、その後どうなった?」を大調査!【おんどくれんしゅうちょう計6名様プレゼント】

イベント内容を詳しく見る

イベントへのひとこと

無償化はありがたいですが、長男はもう小学生なので、タイミングが合う人だけ得をするのもなんだかなぁと思います。年中の次男がちょうど自分で読めるようになってきたところなので、ぜひ試してみたいです! 2019/11/25

  • このメンバーのTwitterを見る

無償化になりましたが、直接市から園に払われているので、あまり実感がないかな…というのが正直なところ。これが少子化対策になるのかは全くの疑問です。 2019/11/25

  • このメンバーのTwitterを見る

こういったアンケートをして下さるのは気持ちの面でとても嬉しいです‼️就学前の子供のお勉強に親子で楽しく取り組みたいです‼️どうぞよろしくお願いいたします。 2019/11/25

ご縁がありますように☆よろしくお願いします!! 2019/11/25

5才の息子、自分のきもちを上手く伝えることが不器用で、キーキー癇癪をおこすタイプです。音読することで少しずつでも気持ちを周りに伝える練習が楽しみながらできるといいなと思っています。 2019/11/24

来春小学生の息子が最近音読に興味を持ち始めました。どうかご縁がありますように^ ^ 2019/11/24

4歳と1歳の息子がいます。思いのままに回答しました^_^少しでも参加になれば幸いです。好奇心旺盛な息子に是非プレゼントしたいです。どうぞよろしくお願いします。 2019/11/24

本に興味を持ってほしい 2019/11/24

しっかり感想書きます! 2019/11/24

  • このメンバーのTwitterを見る

年中の娘がドリル大好きなのでいろいろ取り組んでみたいです! 2019/11/24

ご縁がありますように 2019/11/24

ご縁がありますように 2019/11/24

習い事を考えています。最近ひらがなに興味を持ち絵本をゆっくり読んだり車に乗っている時に看板のひらがなを読んだりしています。是非試してみたいです。ご縁がありますように。 2019/11/24

無償化、周りで習い事を始める子がとても増え驚いています。おんどくドリル非常に興味があります!当選しますように! 2019/11/24

参加できたらレポートを丁寧に書き、友人や家族に口コミしたりブログやSNSに画像付きで投稿したいです。
ブログフォロワーは1500人ほどで、毎日更新してます。 2019/11/24

<<前の15件 1 2 3 4 5 6 7

企業紹介

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/

新着投稿

やること沢山

おはようございます毎日やることが多すぎて、最近ブログが更新できていま…

2019-11-23 04:12:51 markray010…

ウールならではのぬくもり♪スノ…

株式会社山忠 【webshop温むすび】さん 以前はウォーマーを…

2019-11-23 00:00:00 3児ママ choco…

「幼児教育無償化、その後どうな…

「幼児教育無償化、その後どうなった?」を大調査!【おんどくれんしゅう…

2019-11-22 22:37:06 みぇ

一覧を見る

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す