閉じる

【1~4歳向け】シールブックモニター大募集【20名】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像mama

* #m_mamaモニプラ * (株)学研プラス さんから「学研の幼児ワーク」 1〜4歳向けの「はじめてできたよ!シールブック」を 送って頂きました📩 ありがとうございました😌✨ * 幼児向けのシールブックや学習教材って とにかく種類が豊富で😰 本屋さんで見ても子供がいるとじっくり選べないし、 かと言ってネットだと中身が分からないし💦 口コミを頼りに検索していましたが、 どれがいいのか、息子に合っているのか、 なかなか分からなかったので実際に試すことが できたのが、本当に有難かったです😭🙏 * シールブックというと、 息子はとにかく適当にペタペタ貼って、 はい、もう終了〜😫ということが多くて せっかく買っても、やった意味あるのかな? ということばかりだったので まず親の心が折れてしまっていました😣💦 * この「シールでおけいこ」の良い点は💡 * ☑︎シールを貼るのにも、 どこに貼ろうか考えさせてくれる。 (その際は、親がどういう声かけをしたらいいかなどの アドバイス付きなのも嬉しい!!😫✨) * ☑︎シール貼りに関する親の悩み(まさに我が家も直面したような…適当に貼ってしまう、進みが早い…等)にも ちゃんと答えてくれている * ☑︎シール貼りだけではなく、合間に鉛筆を使ったり、 間違い探しなど、指や頭を使って考えたりする内容も。 常識的な問題も、意外と子供が知らなかったりするので 気付かせてくれて、学ぶ機会になる。 まさに今の時期に必要な知育学習✏️ しかも上手くシール貼りの合間にあるので、 どちらの内容も飽きさせず、メリハリが生まれる。 * ☑︎シールを貼るだけではないので、 1枚ごとにきちんと問題文を読んで、 それに答えるという習慣もつく。文章を読む練習にも。 私は息子に読ませて音読の練習にしました。 * ☑︎1枚ごとに、がんばりましたシールがあるので そこで一区切りつくのと、達成感もある。 どんどん先に進んでいくのを引き止めてくれている。 親子共に一呼吸おいて、いいリズムで先に進める。 * ☑︎ひらがなや数の練習がやはり有難い✏️ * ☑︎個人的に…息子が好きな新幹線や はたらく乗り物のテーマのページやシールが あるのが嬉しい🚅🚒 * ☑︎1冊買えば、たっぷり203ページあるのも嬉しい! * やはりさすが学研さん… 子供のことをとてもよく研究して 考えられているなぁと、改めて感動しました😭 * こどもと一緒にこれは是非とも継続して 他のシリーズも全制覇したいと思います!! * 現在4歳1ヶ月… 楽しく机に向かう習慣を付けられたら いいなぁと思います!息子の成長が楽しみです👦 * #m_mama学習  #PR #学研の幼児ワーク #学研の幼児ワーク #りんごりゃんグラム #ワークでわくわくおべんきょう #monipla #gakkenyoujiwork_fan * #学研の幼児ワークアンバサダー募集 (ぜひ挑戦したいです🙏よろしくお願い致します🙇‍♂️)

mama   2020-04-27 14:42:22 提供:学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

企業紹介

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す