モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
4歳の息子がいます。息子の顔出し可能で息子が楽しむ様子、楽しんでみての感想、ワークの特徴やこだわりなど含めて複数枚の写真とともに丁寧にご紹介させてください。よろしくお願いいたします。 2023/12/31
勤めている保育園で使わせて頂きたいです!遊んでいるところをアップいたします。 2023/12/31
シール張りが大好きな息子が、2月で4歳になるので知育として手に取ってみたいなと思いました。集中力もあるので、完成させた喜びを親子で分かち合いたいです。是非ご縁があります様に。 2023/12/31
子どもはもちろん、大人も楽しめそう。ぜひ試したみたいです。 2023/12/31
発達が遅れてるので、子どもの発達状況にあった学習方法で勉強をさせています。応募させていただきます。 2023/12/30
年中さんの娘がいます。シール貼りが好きなので応募させて頂きました。下の子が生またばかりなので家でできる知育グッズは嬉しいです。ぜひ親子でやりたいと思います! 2023/12/30
お利口さんになりますね 2023/12/30
5歳の娘は小さい頃からシール貼りが好きです。
少し難易度が高くて達成感のあるアイテムを探していました。丁寧に投稿するのでよろしくお願いいたします。 2023/12/30
4歳になった娘にぜひ試してみたいです! 2023/12/30
お家に何個かパズルがありますが、このような色彩鮮やかで、ワクワクするようなシールパズルはしたことがないのでやってみたいなと思いました!4歳の娘は工作が好きなのでぜひ試させてあげたいです! 2023/12/30
6歳の娘、手先が不器用なのですが、細かい作業や形をよく見るのがリハビリにもちょうど良さそう!!モニターご縁ありましたらインスタで繋がってる同じくハンデ持ちの子にも教えてあげたいです♡ 2023/12/30
4歳の息子はパズルやシール遊びが大好きです!シールブックなら場所を選ばないのも魅力ですね。息子が取り組むシーンや魅力を丁寧に紹介させていただきます。 2023/12/29
4歳の息子が知育系のワークにハマっています。特にシールを貼ることと迷路が大好きで朝起きると真っ先に手に取ってワークをしています。モニターさせていただけたら喜んでやると思います!よろしくお願いします♩ 2023/12/29
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/