モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
💌📮 @gakkenyoujiwork 学研の幼児ワーク 非認知プラス 3〜6歳 おてがみワーク 気持ちを表す言葉を学んで、便せんに書いてみたり、手紙やハガキの書き方や郵便の知識を楽しく学べるワークです💌😊 郵便局のキャラクター「ぽすくま」と一緒に学べて、3歳の息子と5歳の娘にも、とっても分かりやすい🧸✨ 息子は、まだ書ける字が少ないので、シールを貼ったり、お手本の字をなぞって楽しんでいます👦🍀 娘は、お手本を見て、付属のかわいい便せんやハガキに手紙を書き、ワークを見て、ハートの形に折ってシールを貼ったり、年賀状の通信面と宛名面を書いて、お正月に祖父母に渡す準備万端👧❤ 息子も息子も、一生懸命、手紙を書いていたの、祖父母に渡すのが楽しみです🥰 今まで、通信面の書き方を伝える機会が数回しかなかったので、ワークで学べるのもとてもうれしいです✨ #PR #学研の幼児ワーク #はじめてのおてがみ #非認知能力 #学研 #monipla #gakkenyoujiwork_fan 2024/12/30
Tweet |
🌸おてがみワーク 「うちの子、手紙出すのに住所の書き方知らないんだよ、びっくりした💦」 って友達のお母さんが言ってて気づいたの😶! 今の時代、スマホやSNSが普及して 相手の住所知らなくてもメッセージが送れる時代。 でも直筆で書いた字ってあたたかみがあるよね♡ 受け取る側は嬉しいし、手元に残るし。 今7歳の娘が居ますが手紙の書き方知ってて損はない!と思って 『おてがみワーク』してみたよ💓 日本郵便とコラボしてて あちこちに日本郵便のキャラクター「ぽすくま」が登場してきます☺️ お手紙が届くまでのことや 切手が必要なこと 手紙や住所の書き方なども教えてくれるワーク。 ハートの折り方とかもあるよ☺️🙌 年末年始、お年玉をいただいたお礼に子供から手紙を書いて送るのもあり☺️ おすすめの一冊です! #PR #学研の幼児ワーク #はじめてのおてがみ #非認知能力 #学研 #monipla #gakkenyoujiwork_fan 2024/12/26
Tweet |
❥ ワークやドリルが大好きな娘ちゃん(5) 学研さん @gakkenyoujiwork の "おてがみワーク "やってみましたー(ฅ>ω<ฅ)♡ 昨日幼稚園から帰宅後ワークを見つけた娘ちゃんは「今やる!」と予想通り勝手にやり始めました笑 これね、日本郵便とちゃんとコラボしててポスくまちゃんがいるの!! 切手シールもポスくまちゃんで可愛すぎる♪ お手紙の折り方も色々載っていて、すぐハートに折ってお手紙くれたよ✨ 最後に便箋もついてるからたくさんお手紙書けるようになっていて娘ちゃん大興奮♡ 「ママはどれがいい?チェック?お花?しずく?……(永遠に続く)」 「じゃぁこれでパパにお手紙書こう♪」 と楽しみまくり(๑•ᴗ•๑) 最近お友達とお手紙交換をよくするから"おてがみワーク"という言葉にもスゴク惹かれたみたいで、私が体調不良でウトウトしている間に1冊全部終わらせてました(´˘`*) ハサミを使うところも結構あるので、慣れてない子にはハサミの練習にもなると思う1冊でした! . . #PR #学研の幼児ワーク #はじめてのおてがみ #非認知能力 #学研 #monipla #gakkenyoujiwork_fan 2024/12/25
Tweet |
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/