このイベントはすでに応募終了しています。
![]() |
〈学研の幼児ワーク〉は2歳~6歳のお子様が「学ぶことは楽しい」と感じるきっかけとなるワークシリーズです(※全国の書店、ネット書店で販売中)。お子様の成長に合わせたワークシリーズを、イベントやキャンペーンなどの企画で紹介していきます!皆さまのご参加をお待ちしています♪ |
参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニター数 |
50名 |
参加〆切 |
参加受付は終了いたしました |
選考方法 |
選考 発表日: 12月20日(金) |
こんにちは!<学研の幼児ワーク>編集部です! ( ^ω^ )
2024年11月に、3・4・5歳 幼児向けの知育アプリをリリースしました!
アプリ名は…
幼児さんすう・かずとたしざん〜学研の幼児ワーク
3つのアプリストアでダウンロードできます(ダウンロード無料・最初の5問無料)
AppStore URL:https://apps.apple.com/jp/app/id6505134376
GooglePlay URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gakken.pluskazutashi
AmazonアプリストアURL:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D97FB7Y5
学研の幼児ワーク(書籍)かず 3歳・4歳・5歳、たしざん 4歳・5歳・6歳の問題が、楽しい音と動きで楽しめちゃいます。
年齢にぴったりの問題・わかりやすい操作性・ウキウキする演出で、お子さんが喜んで遊んでくれると思います。
また、やりすぎ防止のためのタイマー機能、問題はすべてナレーション読み上げなど、おうちの方にもうれしい機能がいっぱいだから、お子さんに安心して与えられます。
無料部分には、なんと、数字の書き方練習つき。1~0の1けたのほか、2けたの数字も練習できちゃいます!
こちらもぜひ、使用感などレポートしていただけると嬉しいです!
☆☆☆☆☆
楽しさいっぱい&賢くなれちゃうアプリ幼児さんすう・かずとたしざん〜学研の幼児ワークを、多くの方に知っていただきたいので
ぜひ皆さまのお力をお貸しください(>人<)
ご応募いただいた方の中から50名様に、
●3歳 かず フルバージョン
●4歳 かず フルバージョン
●5歳 かず フルバージョン
いずれかの無料コードをプレゼントします(^ν^)
▼参加条件
◆1・2どちらか
1)iOS版のアプリが使用できる機器(iPhone/iPad)をお持ちで、AppStoreをご利用できる方。
2)Andoroid版のアプリが使用できる機器をお持ちで、GooglePlayストアをご利用できる方。(Amazonアプリストアは対象外です)
◆幼児向けアプリをお試しになりたいお子さんをお持ちの方(アプリは3歳・4歳・5歳の3種)
ご応募いただくには、ページ下部にあります「参加する」ボタンをクリック!
たくさんのご応募、お待ちしております\(^o^)/
アンケートでお答えいただいた、希望年齢(3歳・4歳・5歳)・お使いのアプリストア(AppStore・GooglePlay)のアプリ内課金無料ダウンロードコードをお送りします。
アプリタイトルは
幼児さんすう・かずとたしざん〜学研の幼児ワーク
(うち今回の無料対象は「かず」の3歳、4歳、5歳)
◆コードの使用方法はメッセージに記載いたします。
◆コードは1アカウントにつき有効なので、一度使用されると他のアカウントでは使えません。譲渡などはなさらないようお願いいたします。
◆コードによる課金記録は、モニター様のAppleID/Googleアカウントに紐づけられますので、モニター終了後も削除されることなく、継続してアプリをお楽しみいただけます。
#PR #学研の幼児ワーク #アプリ #幼児教育 #monipla #gakkenyoujiwork_fan 学研 5歳 かずアプリ 学研のテキストドリルはよく使っていてとても楽しく学んでいます。それが、アプリでもできるのはとてもありがたいです。 病院の待ち時間、お買い物中などにもアプリをして待てるので子供も楽しいようです。 自ら楽しそうにゲーム感覚で学んでくれるのでとても良かったです。かずを練習しながら描けるようにもなり、数えるのも得意になってきました。 ありがたい進歩です。 スキマ時間の子供の成長の見られてとてもオススメのアプリです。 2025/02/05
Tweet |
*** 【幼児さんすう・かずとたしざん〜学研の幼児ワーク】 . 3・4・5歳 幼児向けの知育アプリを、お試しさせていただきました! 年齢に合わせた問題、わかりやすい操作性、ウキウキする演出で、幼児が楽しく学べるように設計されたアプリです。 やりすぎ防止のためのタイマー機能、問題はすべてナレーション読み上げなど、保護者にとって助かる機能付き。 子どもに安心して使わせられるので良いですね👍 最近、数字に興味を持ち始めた2歳4ヶ月の娘は、【3歳のワーク】をやってみました! まずカラフルな可愛い動物たちのイラストに目を惹かれていました👀 自分で気になる問題を選んで、数を数える練習をしたり、数字を指でなぞったり☝️ 指先を使いながら学べるのが良かったです✨ まだ1人でやるのは少し難しそうですが、数字に触れる良いきっかけになりました! 繰り返し取り組むことで数字が理解できるようになれば良いなと思います😌 . #PR #学研の幼児ワーク #アプリ #幼児教育 #monipla #gakkenyoujiwork_fan 2025/01/23
Tweet |
忙しくしており、だいぶ更新が止まっていました…!気付けば2025年今年もよろしくお願い致します今年もまたモニター投稿、頑張りたい良いものたくさん、広めていきたいです! 2025/01/23
Tweet |
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/