息子が2歳の頃からお世話になってる学研さんの幼児ワーク今まで3冊ほど楽しませてもらいましたが、4歳になっめからは初めてのワークに挑戦学研幼児ワーク もじかずちえ 4歳のご紹介です表紙の絵がとても可愛いです初めて手に取った時もこのイラストの可愛さについつい手に取った感じでした更に購入を決めたのは学研さんだから表紙をめくるとワークの狙いや目次が載っております幼児用のワークというと遊びのような感じかな?と思うけど、実は本格的鉛筆の持ち方や正しい姿勢など、この先に必要な事が今のうちから自然とできる子になってくれたら嬉しい!!そんな親心。。遊びながら学んで、自然と身につく!!理想のワークです1番はじめのページにはシールが二枚ついておりましたこちらは簡単に切り離す事ができますおけいこシールとして使用するものと、ページが終わったご褒美の頑張りシール可愛いイラストにやる気満々!!1ページ目が乗り物の問題だったこともあって「やりたい!!」と自ら進んでやってくれました日付の数字とお名前を書く欄が必ずあるのですが、ここは3歳までの間はいつも私が書いていたけど、4歳のこのワークからは息子が書くことにワークの内容ははじめのページはとても簡単ですこちらは、もじ、かず、ちえの、ページに分かれているので、好きなものを選んで挑戦できるのも魅力てきだったりします影の形を見てどれと合うか繋ぐワーク「これと。。これ!!できた」と独り言楽しそう最後にがんばりシールを選ぶのがとても楽しそうシールを使ったワークも所々に出てきて、子供が飽きずに遊び感覚でできるような工夫がされてますシールの貼り方が上手くなったなぁ。。なんて感心しながら親は見守るだけ「このお猿さんは早く食べたいって言ってるよこのお猿さんは皮むいたやつが良いんだって上のお猿さんのバナナ見てうらやましぃーって言ってるんだよ」なんて。。ストーリーを考えたりしてくれて2歳の頃と比べるとずいぶん成長したなぁシールを剥がすのが上手く出来なくてお願いされることもなくなり、自分で好きなのを器用に剥がしてました数字もいびつだけど上手くかけてる数字を書く練習が毎回できることも嬉しいですこちらのワークの魅力はページごとに外してできる点!!息子の意欲が無くならないように、好きなページを選んで剥がしてチャレンジしていく事にしました裏表紙には今までやったことのあるドリルが載っていたり。。これからやってみたいと感じるドリルがあったり。。まだ始まったばかりなのに、これもやってみたいなぁーとおねだりされてしまいました子供とのコミュニケーションや一緒に遊ぶ事がちゃんとできてるかな?と不安に思う日もありますが、毎日こちらを一緒にテーブルに座って楽しみながらできれば、それもコミュニケーションの場になるのかな毎日一緒にできれば日々の成長を感じてあげられる事ができるし、自然と褒めてあげる事ができます子供も自分にはできるんだ!!という自信につながってとても良いワークだと思います〈学研の幼児ワーク〉ファンサイト参加中株式会社学研プラス
こぐまのママ 2017-12-01 22:59:52 提供:学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)
Tweet |
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/