おはようございます
もういよいよ、5歳までカウントダウン始まりました(*´Д`*)3歳から幼稚園に入ったのと、弟の妊娠出産で体感では時間が驚くくらい早く過ぎていっていて。。。え?もう5歳って気分です。
幼稚園のお友達と話していてよくママ友には「娘○○ちゃん、めっちゃしっかり話すよねぇ。」と言われるほどおしゃべりは上手な娘。最近は「違う違う、そういうことを言っているんじゃないんだよ。」とか、大人顔負けなことを言ってきます。
「あの時○○したの覚えてる??」と、よく昔の話をするのが好きです。「○○覚えてるの得意だから大丈夫。ママは忘れちゃっても大丈夫よ。ほんとすぐ忘れるんだから。。。うふ」みたいな。
ちょーっとイラっとする成長です、笑。
しかーし、ひらがなの読み書きがまだなかなかできません。
こちらは娘が読めない、書けないことにイライライラ。。。できない、ことが悔しくてすぐに投げ出そうとします。
それにこちらもイライラ。負のループ
絵本が大好きで、今も毎晩図書館で借りてきた絵本を読んでいますが、それもあくまで聴く専門らしく自分で読んだら?!というととたんにふてくされてしまいます。
そんな感じで、とっても遅くなってしまったのですが
こちら
昨年の10月頃、学研さんからいただいたお品です。
ラインナップは年齢に合わせて沢山あります。
もじ・かず・ちえの3分野が入った総合ワーク。身のまわりのものの名前、数の大小比較、ぬりえや工作など、一冊で各分野をバランスよくおけいこできる。シールを使う問題やパズル的な問題もあり、楽しく取り組めます!
というもので、娘も絶対好きだろうということではじめました。
が、神経質な娘は一枚一枚上部にある○月○日 おなまえ を書いて始めたいんですが、4歳2ヶ月頃の娘には数字も名前のひらがなもまだ書けなくて、そこからイライラ発作が。
そんなところは細かいくせに、実際のワークは問題文を読まず"なんとなく"しようとするんです。
"なんとなくシール"
"なんとなくめいろ"みたいな。好きで得意なものだけをしようとしたり。。。
それじゃあ折角のワークが勿体なくて。4歳後半まであたためさせていただきました。
↑こういうのは得意です。シールを貼りながら、ありさんの生態系を勉強させてくれています。
↑なぞるだけならひらがなも好き。でもなかなか覚えません。こちらきつねの文字を書いた後、どちらか選ぶという課題
↑食べ物を切ったらどんな形になるかの想像力を膨らませたり、日常の断片から思い出したりする課題
どれも少し凝った課題が多いと思います。あとしっかりしている紙なので、鉛筆で書いて間違えたときの消しゴムが小さな子でもグチャッとなりにくいのもいいです。
思っていた以上に盛りだくさんの中身の多い冊子で定価700円くらいですがだいぶ使えます!!!
しかもラインナップ、たくさんっ!!! 飲み込みが早い子なら一学年先のものを使ってみてもいいですし、帰省や旅行にも勉強になる時間つぶしができてオススメします。
他のものも試してみたいなぁと思っています。娘の挑戦したものはコレ4歳 もじ かず ちえ (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ]
というか恐ろしいことにもう半年以内に弟はこちらの対象?!早すぎるっ!2歳もじかずちえ 学研の幼児ワーク / 学研の幼児ワーク編集部 【全集・双書】
娘は学習に関してゆっくり亀さんペースなようなので、親が焦り過ぎず本人にあったペースで進めていこうと思ったいい機会でした。
あ、あと、親が先生すると良いことないなー、とも思っていて( ´Д`)公文とか塾とか、早いうちに入れてあげるのも本人のためかもとも感じました。
とりあえずもうちょっと残っている分、楽しませていただきます。本当に遅くなりましたが学研様、貴重な経験ありがとうございました。
ランキング参加しています。
読んだよー、とクリック頂けると更新の励みになります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*↓
sara 2018-08-09 11:38:55 提供:学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)
Tweet |
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/