モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
3歳でもできるテキストなので気になりました。是非試してみたいです。 2017/11/13
兄姉がworkをしているので自分もやる、といって一緒に座りますが、取り組むものがイマイチありませんでした。月齢に適したものを型にはめてやるべきか悩んでいます。本人が楽しめるもの期待してます。 2017/11/13
3人の子供がいます!6歳になる娘に挑戦させたいと思っております!ブログやインスタなどで丁寧にモニターいたします!よろしくおねがいします! 2017/11/12
子供がお勉強に興味を持ってくれればと応募しました! 2017/11/12
ひらがなを覚え中の娘にぜひやらせていただきたいです(^^) 2017/11/12
来年小学生になる年長の女の子がいます。集中力がないので来年から不安です。学研の幼児ワークは絵柄がかわいいので夢中になって勉強してくれるといいなと思い試してみたくなりました。 2017/11/12
年中の息子がいます、興味を持ってくれたら嬉しいな♪ 2017/11/12
ドラキッズというドラえもんの塾に通わせてます。うちの子だけ数字がまだ数えれなくて、違う教え方を考えるためにこちらの本も見てみたいと思いました!子供のやる気に繋がると嬉しいです! 2017/11/12
子どもと向き合うきっけになれたらと思います 2017/11/12
もうすぐ2歳になる子供がいます。
英会話を来月から通うのですが、同時にひらがなの勉強もさせたいと思っています。
2017/11/12
保育園のお友達が読み書きできるようになってきていて、我が子も追いつかせてあげたい!よろしくお願いします! 2017/11/12
4歳のおにいちゃんにぐんぐん追いついて来ている2歳の妹。
兄弟で競い合って2人とも良い成長をして欲しい! 2017/11/12
今、3歳息子のお勉強したいブームが来ているので、楽しんで取り組めると思います! 2017/11/12
子供が3人います。長男は5歳で今ちょうとワークで「おべんきょう」しています。難しすぎず、簡単すぎず、子供に合ったワークを色々試しています☆自宅で母と一緒に子供と勉強できるので魅力を感じます☆ 2017/11/12
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/