モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
「はっけんずかん」にもたくさんご応募いただきました。ありがとうございます!当選された方にメールを差し上げました。当選されなかった方もまた次回のチャンスがあります!これからもよろしくお願いいたします。 2018/02/19
こちらもたくさんのご応募をいただきありがとうございました!モニターになっていただく方がきまりましたらご連絡いたします。次回のイベントも近日中に企画していますのでぜひまたご応募お願いします♪ 2018/02/14
実際に読んでいる様子がわかる写真や、本人と親の感想などを多く取り入れてレポートします。毎日更新のTwitterやFacebook、インスタグラムにも投稿します。 2018/02/14
3歳の息子はどうぶつが好きでとても興味があるみたいなので是非試してみたいです。写真付きブログなどで紹介して読者様に分かりやすくレポートします。宜しくお願いします。 2018/02/13
顔出しOKです!
あたったら精一杯紹介させていただきます。
ぜひ試してみたいです … 2018/02/13
近所にある動物公園によく言っていて、触れ合うのも大好きなのでどうぶつを選びました♡楽しく学ぶ様子が撮影できると思います♩たくさん写真を使ってレポートさせて頂きます。よろしくお願いします。 2018/02/13
いま1歳の子と3月で3歳になる子がいます。ずかんがないので興味をもつか見てみたいです 2018/02/13
表紙が『カラフル』でまず飽きなさそう!と思いました。数種類図鑑を揃えていますが5歳には難しいリアルすぎるなぁと!アニメタッチがいいですね。ぜひ参考に体験したいです。 2018/02/13
図鑑が大好きな息子です。とても気になるイベントです。 2018/02/13
顔出しオッケー!是非レポートさせて下さい^_^ 2018/02/13
二歳ですが電車が大好きなので是非試してみたいです(*´ー`*)ブログ、Instagramにて頑張って投稿します♪よろしくお願いいたします(^o^) 2018/02/13
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/