モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
学研さんのお勉強シリーズは使わせてもらってます。シールや迷路たのしんでやってます。 2018/02/10
子供の顔出しオッケーです。
是非お試しさせていただき、子供の反応などをブログやInstagramで紹介させていただきたいです! 2018/02/10
絵本は何冊あっても嬉しいものです。飛行機に乗ることも多いのでこういう図鑑は重宝します。 2018/02/09
1、5.7歳の3人のままです。ぜひ子供に見せたいです。インスタでも紹介できます^ ^ 2018/02/09
図書館に行くと必ず図鑑を借りてくる長男も自分の図鑑があったら喜んでくれそう♡6歳、4歳、0歳の男の子がいます。とても役立ちそうなので応募しました 2018/02/09
自分で楽しく学べそうですね!
宜しくお願いします 2018/02/09
今年3歳になる我が子は色々な物に興味を示すようになりました。
ぜひはじめての図鑑にふれ合わせたいです。 2018/02/09
はっけんずかん、いろいろ楽しめますね。家族みんなで読めるし、息子ひとりでも楽しめますね。集中力がつきそう! 2018/02/09
ぜひお願いします。 2018/02/09
たくさんの方に広めたいと思います! 2018/02/09
図鑑が好きな息子。
見ているだけでも楽しいし、しかけがあるのがさらにはまりそうだと思いました。
図鑑を見て、色んなどうぶつを覚えて欲しいです。 2018/02/08
本をあまり読まない子なので、図鑑なら興味を持ってくれるかなと思い応募しました。 2018/02/08
4歳娘は少しおくれて何故何故期!興味や好奇心を持っているときが一番の伸びざかりだと思うので辞典の購入など悩んでいます。参加型の図鑑、ぜひ食い付きをみてみたいです。 2018/02/08
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/