SOHO家具オンライン通販ショップGarage(ガラージ)

閉じる

『SOHO家具オンライン通販ショップGarage(ガラージ)』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 SOHO家具オンライン通販ショップGarage(ガラージ) プラス株式会社ガラージ事業部

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

株式会社KAWAGUCHI

30

4日前!

プレゼント

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

もっと見る

もっとイベントを探してみる

(ケシポン50名プレゼント編)デスクまわりに欲しいアイテム、機能を教えて下さい

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

個人情報保護スタンプ ケシポン

うわーっ、これ、めちゃ欲しいかも・・・そんなモニター企画を見つけちゃいました~。それは、モニタープラザさんで開催されているプラス株式会社ガラージ事業部さんの企画・・・個人情報保護スタンプ ケシポン のモニター募集です私、仕事をしていたときは、金融関係の仕事だったのね。で、顧客情報にはすごーく神経を使っていて・・・たとえ、メモ書きひとつでも、お客様の名前などが入っていればシュレッダー。会社だけではなく、家にもある程度の大きさのシュレッダーを置いて、顧客情報に関係したものは、すべてシュレッダーじゃないと捨てない!!という徹底振りだったのね。そのクセが抜けなくて、住所や名前の入ったものを見ると、シュレッダーしないと捨てられないの(苦笑)。そんな私が、常々興味を持って見ていたのが、これ。個人情報保護スタンプ ケシポン です。スタンプを押すと、個人情報のところが、消されて判別できなくなるの。これなら、ポンポンとスタンプを押して、ゴミ箱にポイッ!めちゃくちゃ楽チンですよね~、あー、すごく使ってみたいですということで、ぜひぜひ参加させていただきます!よろしくお願いしま~す!ということで、早速テーマにいかせていただきますね~。家や仕事場の作業デスクに絶対必要なアイテムや欲しい物、機能について、自由に記入をお願いします。そうですね~、あったら便利だなぁ・・と思うのは、机の上の細かいものを整理できるペン立てですね~。定番かもしれませんが・・・。あまり幅を取らないスマートなペンたてがいいです。私はサイコロ状のものに、5つほどペンを立てる穴のついたペン立てを持っているのですが、あれはすごく使いやすいですね。パソコンの横に置いても邪魔にならず、必要な分だけのペンを立てておけるの。欲を言えば、そのペン立ての側面に、ピットイットなどのメモがついていると、便利だろうなぁ・・・といつも思っています。またクリップなどの小物をちょっとつけておける磁石になったところもあるとなおうれしいかな・・・。ピットイット、クリップ、輪ゴム・・・これらの細かいものは必需品なのですが、一番ごちゃごちゃになって見える原因でもあるんですよね。それをなんとかしたい!というのが、机の上は、できるだけシンプルにしておきたいので、何でもかんでも入れられるような大きなものは入りません。必要最小限のものを、いつも手軽に使えるような、シンプルで、機能的なものが欲しいですね~。あっ、あと、あったらいいな~と思うのは、ライトつきのペン。夜、暗いところでメモを取ろうとすると、すごく不便ですよね。自分の姿勢を変えて、光が当たるようにしてみたり・・・。もし、ライトがついたペンがあったら便利だなぁ・・・って思います。手元を照らしてくれるペンだったら、どんなところでもメモが書けますよね?(もしかしたら、既に存在していて私が知らないだけかもしれないけど。)これ、先日リップにライトが付いていて、どこでもメイク直しができるライト付きリップがあるよという商品を見たときに、思ったんです。あー、ライトがついたペンがあったらいいのに・・・。私、トリ目で、夜は特に物や字が見えにくくなるので、こんなペンがあったらうれしいです~。ということで、私の必要アイテムや欲しいもの・・・でしたデスクまわりに欲しいアイテム、機能を教えて下さい(ケシポン50名プレゼント編) ←参加中

ketaka   2009-09-27 14:56:36 提供:プラス株式会社ガラージ事業部

企業紹介

プラス株式会社ガラージ事業部

Garage(ガラージ)っていう家具のブランドご存知ですか?
「仕事場って楽しくないよね~」って思う方もいらっしゃるかと思います。
そんな中、従来の既成概念を打ち崩し、自分のクリエイティビティーを信じて元気良く活躍しているSOHOの人たちって、本当に心底、楽しそうです。
だからSOHOの人達にに古くさいオフィスデスクやチェアは似合わない!
Garageは、自由な創造力を楽しさの中で十分に発揮できることを第一に考え、それ以外は「何でもアリ」をコンセプトに、シンプルでありながらデザイン性が高い、しかもリーズナブルな商品を提供しています。
みなさんの意見をもっともっと採り入れて、手軽に「楽しい仕事場」が実現できる商品を次々と出していきたいと考えています。
すでにご活躍されている方々、明日のSOHOの方々、「Garage」で楽しい仕事場にしてみませんか?

●Garageというブランド名の由来
日本では「ガレージ」と読む方が一般的なこの名前、自宅のガレージから会社を興したアメリカ・シリコンバレーのベンチャーたちの常に前向きな熱い思いに由来します。
「未来、挑戦、成功」を予感させてくれる、そんな彼らのスピリットを「Garage」という言葉に託し、私たちは敬意をもって米国の発音に近い「ガラージ」とよんでいます。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す