『Garche(ガルシェ) ガーデニング道具の体験型ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ダイレクトサービス株式会社 |
---|
Garche(ガルシェ)ガーデニングファンサイト参加中
ダイレクトサービス株式会社さんよりモニターさせていただいています。
とんでもない暑さになっていますね。
私の地域では、40度近くが続いています。
最近は、37度ぐらいだと、ちょっと涼しいかもなんて
思ってしまう自分が怖いです。
暑いのは人間だけじゃなくて、植物も大変なことになっています。
最近は、朝と夕方、40分ぐらいずつ水やりをしています。
朝は、大変なので、6時ぐらいの涼しい(まだましなうち)に水やりをしています。
それでも、カラカラ、水やりだけで疲れてしまいます。
私は在宅ワークだけど、お勤めの方はどうしているんでしょう?
これからお盆休みとかで不在の方とか
本当に困りますよね。
ところが、すごく便利なもののモニターになったんです。
楽しみにしていました。
ちょっと長くなりそうなので(暑さでちょっとずつしかできない)
2回に分けてご紹介しますね。
水やりスターターキットタイマー付(鉢植え用)
泣くほど嬉しい~~
なんとタイマーつきなんです。
ということは、セットしておけば、自動で水やりをしてくれるということですよ。
セット内容も細かく分かれていて
1日に2回とか、どのぐらいの時間撒くかということもセットできるんです。
これは、8個までですが、最大64個まで拡張可能とのこと。
便利過ぎるわ。
こちらのタイマー、電池なので電源を引いてくる必要がないんです。
これなら、場所も選ばないし安心ですよね。
とりはずして、手元で予約もできますよ。
それも点滴で水やりができるんです。
先端のつまみで流量の調節ができるので
個々の植物や鉢の大きさによって変えられるみたい。
それに、点滴潅水は、表面だけじゃなく浸透するので
植物にいいんだそうですよ。
普通の木にもやってみたいな。
ホースの接続も簡単です。
その他、あらゆる地域の水源に対して
安心して使えるようになっています。
中身を出してみました~~~
それぞれの名前はこんな感じになっています。
では、まず、タイマーからやってみます。
こんなふうに蓋を開けて・・・
とりはずします。
裏を見ると、開ける部分があります。
ここに電池を入れます。
あっ、単4電池だった!
単3だと勘違いしていました。(皆さんは間違えないでね)
ということ、次の日、無事に単4電池を買ってきて入れました。
まずは、現在時刻の設定です。
そして、タイマーの設定をします。
簡単ですね。
この辺で汗だくなので、後編で続きをご紹介します。
こんなふうになる予定よ
ホースの設置など、次にご紹介いたしますね。
may 2018-08-06 20:13:17 提供:ダイレクトサービス株式会社
Tweet |
『Garche(ガルシェ)ガーデニングのいいモノ見つかる』は、ガーデニングを楽しむ為のガーデニング道具を紹介するWEBメディアを運営しています。ガーデニング道具もたくさんの種類があり、何を選んでいいのかわからなくなってしまうことありませんか。庭や屋上・ベランダで植物を育てる、家庭菜園で野菜を育てる、室内で植物を育てる等、ガーデニングで使う道具の情報をお届けします。