『プロージット』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
日本食研株式会社 |
---|
5月7日は、うちの次男の10回目のお誕生日でした
次男に『お誕生日に何が食べたい?』と聞くと
『肉とチーズケーキ』
という、なんとなく脈絡のない答えが返ってきました
ゲームばっかりしてるバカ息子だけど、
やっぱり息子はかわいい
親バカモード全開で次男の好きなものを用意してあげましたよ。
朝っぱらから一生懸命チーズケーキを焼き
お肉という要望にはスペシャルなものを食べさせてあげることに・・・
これこれ!
日本食研さんの『プロージット ロースハム
』です
包み紙もかわいいね~
プロージットって乾杯という意味のドイツ語だそうで
おめでたいときに食べるという意味で、お誕生日に食べるには最高かなって思います。
特に今年は10歳という区切りの年。
今は『1/2成人式』というイベントもあったりするみたいですね。
このハムは愛媛産の豚肉を使い
受注してから本場ドイツの技術を用いて生産をする、こだわりのハム。
お肉の仕入れからお届けまで一切冷凍していないそうですよ。
テンションアゲアゲでスライスしてみたところです。
ほんのり桜色のキレイなハム。
おいしそうでしょう~~?(あぁ・・よだれが・・・)
次男も見ていて『うまそう~!!』と軽い雄たけびをあげてました。
あぁ・・・このまま食べてしまいたいという激しい衝動に駆られながらも
ステーキがオススメとのことなのでソテーしました。
贅沢に1cmの厚切りです
うんうん
ソテー、たまりません~
ほどよい歯ごたえ、口いっぱい広がる旨み、ほのかなスモークの香り・・
肉の存在感をばっちり感じます。
なんて表現したらいいのかなぁ~~~?
おいしいハムを作るために無駄なものを入れず、必要なことは、しっかりしてある・・
そんなこだわりが感じられるハムなんですよ
軽くソテーすることでロースの脂身の部分から、赤身の方に脂が回って
淡白になりがちな赤身も旨みタップリ
そして、その脂が、すんごくうんまいのぉ~
普段、肉の脂身の部分を残す長男までもが、全部たいらげました。
次男も、『うまい!うまい!!』と、川越スマイルならぬ次郎スマイル連発で
わたしもうれしくなっちゃいました。
最後に『チーズケーキとハムのステーキ、どっちが美味しかった?』という質問をしたら
『ハム!』っと言われたときには
もうちょっと世渡りっちゅうのを教えてあげなきゃダメね・・・なんて思いましたけどね(大笑)
・・・まだまだ子供っていうことか・・・(*≧m≦*)ププッ
すっごくおいしいハムなので、贈り物にしても喜ばれそうですよ~
激辛ファンサイトファンサイト応援中
ちゃぶ 2011-05-08 15:45:18 提供:日本食研株式会社
Tweet |
焼肉のたれや空と大地のドレッシング(通称:ソラドレ♪)でおなじみの日本食研です。
日本食研は調味料をはじめとする総合食品メーカーで、
皆様に色々なメニューの提案など、皆様の豊かな食シーンをお届けしております。
私たちは「もっと美味しく、もっと便利に」を実現する、ブレンド調味料の無限の価値を創造していきます。