南米のペルー、アルゼンチン ・・・ あちらの方って、 日系の方が多いせいなのかわかりませんが、お顔立ちも、 やや黒めで、 どっちかというと、 アジア系のような感じがします。ヨーロッパやロシアや、アメリカ人jなんかは、全く外国人に見えますが。。南米には、もちろん行ったことは、ありませんが、 その暮らしにも興味がありますよね。。「コンドルは飛んでいく~~ 」 ああいう曲聴くと、 心打たれるものがあるということは、 遠い遠い むかし、ルーツが、近かったのかもしれませんね 。余談ですが 「ROOTS」・・・ そんな映画がありました。 何かしら、興味をそそられる南米のくらし。。。 私たちが、日本茶を愛飲しているように、 「マテ茶」 というお茶を、 あちらの方たちは、飲まれているそうなのです。南米の方々が、日々飲まれてる マテ茶ってどんな ものなのでしょう。。今回、 原料屋さんがあつかっておられるその マテ茶 を飲む機会がありました。 こちらが、その 「マテ茶」ティパック に入っているので、 簡単に、いれることができました。 お味のほうは、 ふむ・・・ 日本茶とは、風味が、やはり違いますね。日本茶より、クセがありますので、プーアール茶とか、 あれに、近いように私は、感じました。マテ茶は、 「飲むサラダ」と言われるくらい カルシウムや塩分を排出するマグネシウム、マンガン、亜鉛、女性に必要な鉄分などのミネラルや、ビタミンC などが豊富に含まれています。 そして、 そして、、 「糖化」予防の効果があるそうなのですよ。。 甘いものを食べ過ぎたり、運動不足だったりすると、 いろんな病気の発症の原因となりますが、女性の大敵 お肌の老化 の原因にも なるそうなのです。きゃ~~。。。。 どうしましょう。。。。 私の日常は、 この 糖化 という言葉とは、 無関係とは、ほど遠い生活ですぅぅぅ 。お菓子をぼりぼり食べながらのパソコンは、 ダメ ですよ → 自分。マテ茶を飲むことによって、糖化予防の抑制効果が得られるのなら、このお茶を、ずっと、 愛飲したくなりました。。 今まで、あまり 知らなかった マテ茶このお茶を飲むことで、 ひとつ お勉強になりましたね。 糖化予防に 「マテ茶」 続けて飲んでいきたいです。。ちなみに、 原料屋さんのマテ茶は、 有機栽培ですので、お茶として飲んだあと、 その 茶殻も、 食することが出来るそうです。私は、 朝の 「シナモントースト」 にふりかけて、一緒に焼いてみました。 体に良いものは、 大切に 摂りましょう。。。。「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中
投稿日時:2011/04/03
: 主婦「みぃりん」の まるまる花まる日記
提供:原料屋ドットコム