こじまる
そういえばこの前、おままごとごっこしたー😂💓ホントに食べそうだった😂💓 #お米のねんど #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
takarin
お米のねんど12色✨
米粉と塩分と水でできている粘土。
これならアレルギーの心配が少なくて安心。
粘土12色、ねんどシート、ヘラがセットになって1,000円!!
値段の安さにびっくり!
脳の発達や色彩感覚、創造力などが身につくから小さい子供に遊んで欲しい粘土。
長時間遊んでても乾きにくく、やわらかい触り心地です。
うちの娘も遊んでみました。
初めての粘土なので、ちょっとビビりながら(笑)
粘土よりもヘラの方が気にってしまったようだけど…
手で触ったりしてました
まだ粘土で何かを作ったりっていうのは難しいけど、少しずつ作っていけたらなって思ってます。
おもちゃよりも飽きなさそうだし、長い期間楽しめそうです。
#お米のねんど #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
なな
.
おうちで過ごす時間が増える季節☃️🏠
.
我が家ではよく
ohteaeyek
素材がお米なので子供に安心して使わせています。色が綺麗でパッケージもシンプルだけど可愛い♪
#お米のねんど #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
娘が大好きなねんど😍お米の粘土!
娘が小さい時に8色入りかな?TSUTAYAで見つけて買ったけど柔らかくて発色が良くてハマる♡今回12色も入ってて娘がは大はしゃぎ😁大好きなプリンセスを作ってました。小麦粘土とは違った触り心地で大人もハマります。
#お米のねんど #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan #キッズデザイン賞#知育
#クリスマス#メリークリスマス#クリスマスプレゼント#🎅#🎄#🎂
お米でできたねんどの12色セットです。
米粉と塩分と水でできているため、アレルギーの心配が少なく安心して遊ぶことができます。
カラフルできれいな色が特長で、柔らかく乾きにくいためゆっくり時間をかけた作品作りが楽しめます。混色ができるため、色彩感覚が身に付き創造力・発想力を養うことができます。また指先を使うために脳の発達を促します。
≪お米のねんどの特長»
・カラフルで鮮やかな色が特長で、混ぜ合わせて自由に色をつくることができます。
・柔らかくもちもちした感触で、いつまでも触っていたい心地よさがあります。
・乾きにくいので、ゆっくり時間をかけた作品作りが楽しめます。
○内容:お米のねんど12色×30g、ねんどヘラ、ねんどシート
(赤・オレンジ・黄・緑・エメラルド・青・ピンク・ペールオレンジ・紫・茶色・黒・白)
○材質:ねんど/米粉・水・塩分・食用顔料・保存料、容器/PP・PS
○パッケージサイズ:W260×D41×H250mm
○対象年齢:3歳以上
こちらのサイトからもご購入可能です→ 楽天市場 Amazon