![]()
みらなな
(`・ω・´)_🍣
@gincho_official 様より
ねんどでつくるお寿司やさんセットを
お試しさせて頂きました🍣
小3と年長さんの息子2人で
仲良く作ってくれました*ˊᵕˋ*
お米のねんどが4色入っています
(白50g、赤15g、 黄15g、青10g)
色見本があるので、それを見ながら
子供たちが自分で色を作っていました
色を作るのが楽しいみたいで
サーモンはこんな色!マグロはもっと赤!と
2人で相談しながらワイワイ作っていました
ふわふわでもちもちした感触のねんどで
ベタベタすることなく、型に入れて
出す時もするりと簡単に外せました
型も色々あって、見本を見ながら
あーだこーだと作っていました
色もツヤ感も本物みたいに美味しそうに
出来上がりました✨️
色を自分たちで作るので、色の勉強になったり
型を見てどう作るか考えたりと
とても楽しく遊んでいました
他にも色々なシリーズがあるので
遊んでみたいと思います✨️✨️
#PR #銀鳥産業株式会社 #お米のねんど #お米の粘土 #ねんど遊び #粘土遊び #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
oooookinakao
#PR #銀鳥産業株式会社 #お米のねんど #お米の粘土 #ねんど遊び #粘土遊び #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
ディテールが細かくてかわいい🩷
お箸までついてるのがにくい!
![]()
あーちゃんママ☆
🍣
銀鳥産業株式会社 @gincho_official
のお米のねんど『おすしやさんセット』で遊んだよ🌾 ̖́-
あんしんそざいで作られているねんど⭐️
もちもちした感触で白・赤・黄・青
4色入っていて混ぜたりすることにより
違う色も作れるので色のお勉強もできて
指先を使うことで脳の発達を促してくれる💡 ̖́-
ねんどは型にもひっつきにくいから
すっごく作りやすかったよꔛ𖤐˒
パッケージがリニューアルされて
紙製のねんど板が追加されたらしく…
表は、色の作り方や道具の使い方など
おすしの作り方が載っていて子供にも
わかりやすい説明書みたいな感じ📖
裏は作ったおすしをのせていって
おすしやさんごっこが出来る楽しみも🍣
我が家はねんどあそび好きなんだけど
これ毎日遊ぶーって出してきて、兄と
おすしやさんごっこ楽しんでます😌
おすすめのお米のねんどです✍🏻
🔖 .·
#PR #銀鳥産業株式会社 #お米のねんど #お米の粘土 #ねんど遊び #粘土遊び #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
あひと
#PR #銀鳥産業株式会社 #お米のねんど #お米の粘土 #ねんど遊び #粘土遊び #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
お米のねんど おすしやさんセットをいただき、娘に遊ばせてみました。
4色の粘土と、シャリやネタの寿司型がついていて、型に押し込んで作っていきます。
軍艦巻きの海苔の色を出すのが難しかったようですが、トロやサーモン、イクラなど作れてとても楽しかったようです。
お米でできた粘土なので安心安全なのも魅力的です
happydaimama
#PR #銀鳥産業株式会社 #お米のねんど #お米の粘土 #ねんど遊び #粘土遊び #銀鳥産業 #monipla #gincho_fan
大人もびっくりのリアルな粘土のお寿司が完成しました😊夏休みにぴったり!色のお勉強ができるにも嬉しい。
お⽶のねんどで遊んで作れる「お⽶のねんど おすしやさんセット」がリニューアル!
パッケージが新しくなって、紙製のねんど板(両⾯)も追加されました。
●紙製ねんど板(両⾯)
オモテ⾯...⾊の作り⽅や道具の使い⽅、おすしの作り⽅が分かりやすくまとめてあります。
ウラ⾯...作ったおすしをのせておすしやさんごっこができます。
▼その他特⻑
・お⽶のねんど4⾊が⼊っているので、すぐにねんどで遊べます。
・ねんどはもちもちした感触で、いつまでも触っていたい⼼地良さがあります。
・ねんどはまとまりやすく、ちらかりにくいのでお⽚付けが簡単です。
・ねんどは型にくっつかずに、きれいにはずせるので、作りやすいです。
・指先を使うことで、脳の発達を促します。