ジオクラフトwebショップ【和食器】【手仕事の工芸】【重箱】【小鹿田焼】/nocosanai chawan ノコサナイ茶碗の口コミ(クチコミ)・レビュー(まきさん)

株式会社ジオクラフトのヘッダー画像

レビュー

数日前から、ジオクラフトさんの「ノコサナイ茶碗」を使っています^^ 子どものためのお茶碗 ノコサナイ茶碗 nocosanai chawan ノコサナイ茶碗の特徴は、「ごはん粒を、最後の一粒まで残さず食べる人に育ってもらいたい」という親の願いから誕生したコドモのための飯椀で、中に色が付いてるので、ご飯粒の残りが良くわかります。また、磁器だからご飯粒がくっつきにくく、高温 長時間の窯焼きで作られているので割れにくいんだそうです☆私も小さい頃、おばあちゃんに「ご飯粒を残すと、目がみえなくなるよ。」っと言われていたのを思い出します。 今日の晩御飯。 今日は苦手な献立が多かったけど、大好きなそぼろご飯は完食!!ご飯が残りわずかになると、「あつめて、あつめてー。」っと言いながら食べていました^^ こちらは昨日の親子丼。 大きな口を開けてモリモリ食べました♪ 「ほら、見て~!綺麗に食べたよ♪」 「ごちそうさまでしたー。」< 和食器のジオクラフトwebショップファンサイト参加中 >*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ランキングに参加しています。お帰り前にポチっと押していただけると嬉しいです。 にほんブログ村

投稿日時:2012/09/17 : 雄太の母さんのブログ 提供:株式会社ジオクラフト

「nocosanai chawan ノコサナイ茶碗(株式会社ジオクラフト)」の商品画像

nocosanai chawan ノコサナイ茶碗

価格:1,365円(税込)

「ごはん粒を、最後の一粒まで残さず食べる人に育ってもらいたい」という親の願いから誕生したコドモのための飯椀。 codomono projectの器も食育の一環とする信念のもと、子育て中の母親や、有田焼の窯元の職人のノウハウ、実際に使う子供の意見によって生まれました。 安定感、頑丈なこと、ご飯粒がつきにくくって、目立つことから、お米一粒一粒さえも大切にする心を芽生えさせるアイディアが盛り込まれています。 毎日の生活を通して器と食生活の大切さを子供の中に育てていくのに最適です。 もちろん大人

ショップへ行く