『ジオクラフトwebショップ【和食器】【手仕事の工芸】【重箱】【小鹿田焼】』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ジオクラフト |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
ぜひ活用したいです。 2012/05/14
重箱は、和洋食問わず使っていきたいのですが、現在、手持ちの重箱は実家の母が譲ってくれた朱色の古くからあるタイプのもの。しかし、こちらの商品はまさに私の理想そのもの。ぜひ使ってブログで紹介したいです。 2012/05/14
【ジオクラフト】のミニ重箱は普段使いにもハレの日にも!使い勝手抜群のミニ重箱。お重って使い慣れると使えるアイテムだよ〜。最近オシャレなデザインも多いしね♡
2012/05/14
すごく見た目オシャレで今風だと思いました。サイズも小さめなので友人との女子会でおうちにお伺いする際に、お菓子などをつめていっても華やかで見た目サマになりそうですね!オードブルなんかもよさそうです。 2012/05/14
真っ黒の重箱に合わせて使いたいです。普段から重を使いこなしたいと思っています。宜しくお願いします。 2012/05/14
おもてなし料理にぜひ利用させて頂きたいです☆ 2012/05/14
普段使いできる重箱があればいいな~と思っていたところでの出会い!これは良さそうですね~。お色もオシャレなお色ばかり♪ 2012/05/14
シンプルですきです☆
毎日のお弁当にいいですね♪
おかず入れて行きたいな(^-^) 2012/05/14
おもてなしに是非取り入れてみたいです。商品の詳細や使用感については、画像を交えた丁寧なレポートを心がけますので、どうぞよろしくお願いします♪ 2012/05/14
最近、茶道を始めました。お抹茶と一緒にいただく和菓子を入れる入れ物でセンスの良いものを探しているので是非使ってみたいです。小さめのものだとオードブルを出すときにも使えてステキですね。 2012/05/13
モニターになったら重箱で夕飯にしようかしら^^v 2012/05/13
銀溜と絹白の色がとても珍しく、人目を惹きそうですね。お友達の家におやつを持っていくときに重宝しそうです。お団子や蒸し菓子を作ることが多いので。軽さや丈夫さ、手入れのしやすさなどが気になっています。 2012/05/13
おせち料理を作ってみたいです。 2012/05/13
素敵なミニ重箱を持ってみたいです。 2012/05/12
「メイド・イン・ニッポンを目利きする」をテーマに、日本各地で職人さんたちがコツコツつくりあげた、実用性と美しさを兼ね備えた優れた工芸品を販売しています。 普段の生活を彩る工芸品の数々をお手頃価格でご提供します。
■木村ふみ
株式会社 ジオクラフト 取締役 木村ふみ 食環境プロデューサー。経済産業省産業構造審議会臨時委員。2000年九州・沖縄サミットの際に首里城で行われた首相主催の夕食会(首里城晩餐会)ではテーブル装飾を企画制作し、2002年のFIFAワールドカップ公式晩餐会(東京国立博物館)ではテーブルトッププロデュースを手がけた。また、1994年よりパークハイアット東京、2003年よりグランドハイアット東京、また2006年よりハイアットリージェンシー京都のフローラルデザインを行っている。ハイアットリージェンシー京都オープン時にはアートプログラムも手がける。 2001年より経済産業省・伝統工芸品産業審議会の委員を務め、(財)伝統的工芸品産業振興協会の認定による産地プロデューサーとして、石川県をはじめ日本各地の伝統工芸品産業に深く関わる。「掬 木村ふみの仕事」(grambooks 2009)をはじめ、著書多数。