ジオクラフトwebショップ【和食器】【手仕事の工芸】【重箱】【小鹿田焼】

閉じる

『ジオクラフトwebショップ【和食器】【手仕事の工芸】【重箱】【小鹿田焼】』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ジオクラフトwebショップ【和食器】【手仕事の工芸】【重箱】【小鹿田焼】 株式会社ジオクラフト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

手仕事の和食器 / 漆器 好きな商品を選んでオリジナル蓋つきお椀ペアをゲット!

モニタープレゼント

越前漆器 4寸蓋つき碗

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
ジオクラフトではおもてなしにも普段使いも出来る、手仕事にこだわった商品をご用意しています。
オンラインショップで販売中の商品の中で「これ欲しいな!」と思った商品を3点、ブログでご紹介下さい。

投稿していただいた方の中から 2名様に、楽天ショップのお椀ランキングで1位を獲得した、オリジナル蓋つき椀をペアでプレゼント!
※当選された方は、商品の感想や写真をブログにご紹介くださいますようお願いいたします。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

↓現在、以下のモニターに応募しています↓ 手仕事の和食器 / 漆器 好きな商品を選んでオリジナル蓋つきお椀ペアをゲット! ←参加中 手仕事の和食器 漆器 伝統工芸品 ミニ重箱でおなじみ、ジオクラフト 手仕事のオリジナル4寸蓋つき碗 … 2012/06/26

手仕事の和食器 / 漆器 好きな商品を選んでオリジナル蓋つきお椀ペアをゲット! ←参加中 漆器大好き友達は結婚式のカタログギフトで集めているといっ 2012/06/26

今はマンション住まいでキッチンも狭いんですが…1年半のマイホームに向けて、着々と準備が進む中、食器も揃えたいなぁと思っています♪ 特に、和食器に関心があって、重箱は普段使いから色々と使っています!!! 和食だけかなぁと思っていたら、インテリアとしては、お花を飾ったり、洋菓子であるケーキを入… 2012/06/25

あしたで5ヶ月だねなんて話していた、日中あれ?歯、生えてる!?いつも舌で隠れていたけど、お口に失礼して見たところやっぱり生えてるまじかいつから生えていたんだ、ノーマークだったよ3本目も生えそう本もネットも、67ヶ月ぐらいから生えるって書いてあったからノーマークだったの… 2012/06/24

手仕事の和食器 / 漆器 好きな商品を選んでオリジナル蓋つきお椀ペアをゲット! ←参加中 2012/06/24

【FOOTSCIENCE】フットソルトスクラブ(ミニ版)モニター募集20名様 2012/06/23

すばらしい色ですね     銀溜           朱銀           墨マット   形も柔らかで、手にしっとりとおさまりそうです   漆かと思ったら、 ウレタン塗装なので、普段使いにもうれしいですね もちろん、落ちついたリッチなお色目なので、お客様用としてもGOOD!   銀色に輝い… 2012/06/22

株式会社ジオクラフト http//moniplajp/bl_rd/iid16924825384fe135fba877c/m4c368090652fa/k0/s0/ イベント内容 投稿申請 モニタープレゼント 越前漆器 4寸蓋つき碗 モニター数 2名 参加〆切 … 2012/06/22

<<前の10件 1 2 3

企業紹介

株式会社ジオクラフト

「メイド・イン・ニッポンを目利きする」をテーマに、日本各地で職人さんたちがコツコツつくりあげた、実用性と美しさを兼ね備えた優れた工芸品を販売しています。 普段の生活を彩る工芸品の数々をお手頃価格でご提供します。
■木村ふみ
株式会社 ジオクラフト 取締役 木村ふみ 食環境プロデューサー。経済産業省産業構造審議会臨時委員。2000年九州・沖縄サミットの際に首里城で行われた首相主催の夕食会(首里城晩餐会)ではテーブル装飾を企画制作し、2002年のFIFAワールドカップ公式晩餐会(東京国立博物館)ではテーブルトッププロデュースを手がけた。また、1994年よりパークハイアット東京、2003年よりグランドハイアット東京、また2006年よりハイアットリージェンシー京都のフローラルデザインを行っている。ハイアットリージェンシー京都オープン時にはアートプログラムも手がける。 2001年より経済産業省・伝統工芸品産業審議会の委員を務め、(財)伝統的工芸品産業振興協会の認定による産地プロデューサーとして、石川県をはじめ日本各地の伝統工芸品産業に深く関わる。「掬 木村ふみの仕事」(grambooks 2009)をはじめ、著書多数。

最新のひとこと

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す