『GLENCHECK - 革小物、レザーグッズ、アパレルの専門店 グレンチェック』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
グレンチェック株式会社 |
---|
★ 久しぶりにコインケースを新調モニプラのイベントで、 レザーグッズ専門店GLENCHECK(グレンチェック)のアルティジャーノ シームレス コインケース(スクエア)Vanniをいただきました。私、物持ちがいい方で、今使っている小銭入れは十年近く使っているかも。そう考えると、多少高くても長く使えるものを選ぶ方がいいかなと思っています。このコインケース、牛革製で手作りなのだそうで、イタリアの職人さんが一所懸命作っている姿がサイトに写真付きで紹介されています。なるほど、このおじちゃんたちが作っているなら間違いなさそう。そんな気がしました。税込み7,350円。色はブラック、ブラウン、グリーン、オレンジ、ゴールド、ナチュラル、ココブラウン、ココブラック。縦8.5×横6.5x高さ2cm、約30g。硬貨の大きさからサイズはイメージできると思いますが、手にすっぽりと隠れる感じ。外箱はこんな感じ。高級感がありますね。プレゼントにもいいんじゃないでしょうか。中を開けると傷が付かないようにきちんと包装されています。金の獅子が刻印されています。これ、フィレンツェ共和国の象徴だった"Marzocco"というマークなのだそうです。フィレンツェの職人さん達が作っているぞ、と主張している訳です。★ 使ってみたフタ部分が本体を包むようにハマっているので、誤って開いてしまうことはなさそうです。開ける時には本体に付いているベロを掴んで押さえ、フタを反対の手で持ち上げるようにします。すると、こんな感じで中のコインがフタにジャラジャラと出てきて、十円玉、百円玉などを選り分けつつ使うことができます。がま口タイプのように、中身をジャラジャラさせて探すよりもこちらのやり方の方が分かり易いですね。小さいので容量は大丈夫かと思ったのですが、普段使いには困らないくらい、そこそこ硬貨を入れておけます。満杯にしたことがないので、何枚はイルカは実験していませんが、二十枚以上でも問題なし。ポケットに入れておくと傷が付くかな、と言うのが心配ですが、それも含めて使い込んでいくと本革のいい感じになるのではと期待しています。ということで、懐だけはイタリアンにモデルチェンジできたのでありました。グラッチェ!レザーグッズのグレンチェックファンサイト参加中
bunjin 2013-09-08 20:28:52 提供:グレンチェック株式会社
Tweet |
GLENCHECK-グレンチェック-はヨーロッパをはじめ、インド、中国、アメリカ、南米、そしてもちろん日本など、様々な国で作られたこだわりの商品を世に送り出す会社です。歴史あるメーカーで作られた、職人の技が光る名品や、ハリスツイードなどの文化と歴史の詰まった商品など、様々なストーリーを内包した商品を扱っています。トレンドに流されない、大人の為のトラディショナルな商品ラインナップが魅力です。