GLENCHECK - 革小物、レザーグッズ、アパレルの専門店 グレンチェック/スコティッシュベスト風マフラーの口コミ(クチコミ)・レビュー(izuminさん)

グレンチェック株式会社のヘッダー画像

レビュー

タータンチェックのデザインって、秋冬のファッションアイテムとして不動の人気。タータンとは、スコットランドで独自に発達したチェック柄を意味していて、もともと、自分が属している氏族(クラン)を表す象徴でした。分かり易くいうと「日本の家紋」みたいなもの。だから、伝統的なタータン毎に名前が付けられています。現在では、クランを問わず誰もが自由にタータンを身に付ける事が出来ます。何よりビックリなのは、タータンの種類は1万種類以上あるんだとか。タータンチェックを代表する伝統的なパターンのひとつといえば「マッケンジー」。グリーンとネイビーを基調に交差する白と赤のラインが特長です♡あぁ、よく見掛ける!と思った方も多いはず。もしかしたら貴方も一つお持ちかもしれません。私が着用しているのは「JOHN SCOTT」のスコティッシュベスト風マフラー。「JOHN SCOTT」とは、スコットランド・セルカークで、1950年代初頭に創業。世界でも有数のタータンメーカーで、あの「ラルフローレン」や「ヴィヴィアン・ウエストウッド」等をはじめとする数多くのブランドにタータン生地を提供。スコットランド伝統を現代風にアレンジされています。♡♡♡「マッケンジー」って、様々な色合いに合わせやすいのも特徴。赤やグレーは勿論、モノトーン系の差し色としても活用できます。スコティッシュベスト風マフラーは、首元が寒いときにはマフラーとして使用。流行のざっくりニットとの相性も抜群です。顔周りも明るくなる感じ!ちなみに、冬の素材といえばカシミヤやウールが好きです。アクリル混合系は実は少し苦手で・・・^^;コチラはスコットランド製のウール100%だから、すごく温かいです。この一枚をベストとして着用したならば、ふわっと優しい温かさに包まれました。美しく一直線に並ぶチェック柄は職人技術の賜物。細かい所に拘りも感じます。2way仕様なのも凄く便利。コーディネートの幅も広がりますね♪本日は気軽な外出時にベージュ色の薄めのダウンアウターにINしてみました。ベージュにも合う!しかも、一気にお洒落な感じになっちゃった!!長年愛用しているダウンアウターを着用しているのに、なんだか新鮮な気持ちになりました♪「JOHN SCOTT」のスコティッシュベスト風マフラーはユニセックスで使えるので、クリスマスプレゼントとしても喜ばれそうです。☆izumin☆##FASHION##
口コミ:■本日のコーデ マッケンジーのタータンチェックって?の画像(1枚目) 口コミ:■本日のコーデ マッケンジーのタータンチェックって?の画像(2枚目) 口コミ:■本日のコーデ マッケンジーのタータンチェックって?の画像(3枚目) 口コミ:■本日のコーデ マッケンジーのタータンチェックって?の画像(4枚目) 口コミ:■本日のコーデ マッケンジーのタータンチェックって?の画像(5枚目) 口コミ:■本日のコーデ マッケンジーのタータンチェックって?の画像(6枚目)

投稿日時:2013/11/21 : *izumanix* 提供:グレンチェック株式会社

「スコティッシュベスト風マフラー(グレンチェック株式会社)」の商品画像

スコティッシュベスト風マフラー

価格:10,500円(税込)

素材 毛100% サイズ (約)幅24×長さ150cm(フリンジ8×2cm含む) 重さ (約)110g カラー グリーン系(マッケンジー)、キャメル系(トンプソンキャメル)、グレー系(トンプソングレー) 製造 イギリス 特記事項 洗濯方法はドライクリーニングです。

ショップへ行く