閉じる

『紀州梅専門店 五代庵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 紀州梅専門店 五代庵 五代庵

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

贈答に人気の紀州五代梅の心10粒をモニター10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

洋食ランチでおもてなし:SABIOの隠れ家

clearfix">



洋食ランチでおもてなし






我家でのおもてなしは日本料理が多いのですが、昨日は洋食にしましたパスタやグリル料理で中座しなくても良い献立にしました前菜3種盛り・野菜のマリネ・ブルスケッタ・トマト寒天のヴェリーヌ   酢玉ねぎと浅漬け胡瓜昨年買った白い紫陽花が咲き始め、今春新たに買った青い紫陽花とピペリカムをテーブルフラワーにしましたパンプキンスープには少し玉ねぎを加え、2年ものの梅酒ソーダ割で乾杯刺身用の柵のサーモンをアーモンド揚げにし(中迄火が通らなくてもOK・火を通し過ぎるとアーモンドが黒焦げになる)、野菜たっぷりの おかずサラダ にしました季節の桜エビ、瓶詰ホワイトアスパラ、オリーブ、ケイパー食べている間、ラザニアはオーブントースターで焼き、ディッシュアップするだけです牛挽肉にしたので脂っぽさが少なく、トマトピューレ&トマトジュースで煮込んだミートソースは濃い味でした久々に食べたラザニア、我ながら美味 年配の知人は、女性にしては珍しくケーキが好きではないので、簡単にコーヒーゼリーを作っただけで楽でした(笑)これとほぼ同じものが夫の夕食なので(ランチ重めの時は、私は夕飯を食べない)、レンジアップするだけで、楽家事です何度となく我家でおもてなしをしている知人は、「人生は出会い」という事をよく話されます長い人生経験からの言葉でしょうが、私にもそれはよく解りますランチの食卓でも今、世間を騒がせている日大アメフト部の話題が上りました「あの青年もあんな卑劣で常軌を逸した指導者に出会わなければ、あのようなラフプレイをすることは無かったですよね」「他の監督の元でプレイをしていたなら、こんなことにはならなかった筈です」「被害者側である関学の監督もQB選手のお父さんさえも、『立派な会見でした』と評価されていた」etc.と・・・前途のある青年が顔出しで誠実に真摯に真実を語り謝罪し、私が今迄見た謝罪会見の中で最も心を打たれた会見でした「Noと言えば良いのに・・・」と安易にSNSにコメントする方もおられますが、あの状態では「No」とは言えず、「No」と言ったり実行しなければ練習にも参加させてもらえず、日本代表さえ辞退せざるを得なくなるそこまで追い詰められていたのです弁護士の…

SABIO   2018-05-25 00:00:00 提供:五代庵

企業紹介

五代庵

日本一の梅の里で「梅を通じて社会に貢献する」をモットーに、 東農園は積極的に企業活動を行なってまいりました。
私たちは天保五年の創業以来、五代にわたり伝統を受け継いできた梅干を中心とする食品事業にとどまらず、 「梅のあらゆる可能性に挑戦する企業」を目指し、 人々の健康に役立つ機能性食品の開発へと着実に地歩を築いてきました。
地域における循環型社会を確立し、 また食育の大切さを追求することこそが、日本一の梅の里を守り、人々の健康を守ることにつながると私たちは確信しています。
梅づくり一筋、五代目の私たちは、「安心」・「安全」、そして「健康」をモットーに、これからも「つくり手の心」が伝わるものづくりを続けて社会に貢献します。

東農園の歴史
http://www.godaiume.co.jp/corporate/company/history.html

表彰
http://www.godaiume.co.jp/corporate/company/100.html

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す