『紀州梅専門店 五代庵』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
五代庵 |
---|
スパイスでお料理上手 GABANブラックペパーとジンジャー香る野菜炒めを使ってみた♪
前回
スクランブルエッグにブラックペパーをかけて
美味しかったので
今回はブラックペパーを散らした
体に優しい野菜炒め
朝にぴったり。昨日、
マツコの知らない世界で、こしょうの美味しい食べ方を見た影響もあります♪
☆レシピ☆ 1人分卵 1個野菜(キャベツ)適量GABANブラックペパー ひとふり
GABANジンジャー ひとふりお好みで塩で味を整える野菜炒めを作り、
最後に、挽いたブラックペパー塩、ジンジャーを振り味を整える
忙しい朝にもぴったりなメニュー
体もぽかぽかです
○商品詳細☆GABANジンジャー(パウダー)生姜、18g肉や魚の風味付け、くさみ消しなど生の生姜の代わりに、大活躍!ピリッとしたさわやかな香りと辛味は、スイーツやドリンクにもおすすめです。
☆カイエンペパー大半が赤く辛い微粉末の唐辛子粒子が細かいため、辛みや風味がシャープに辛みだけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果もあり
☆GABANブラックペパー(ホール)成熟したコショーの実を果皮ごと乾燥させたのがブラックペパー。ホールタイプは、粒のまま煮込み料理やピクルスのつけ汁に使ったり、肉たたきなどでつぶして肉にまぶして
☆GABANシーズニング<インド風キーマカレー>7種類のスパイスをブレンドした調味シーズニング。この一袋と材料を炒めて煮るだけスパイシーなインド風キーマカレーがつくれます!カルダモンとコリアンダーの香りが爽やか♪
キーマカレーも作るのが楽しみです
あったか料理レシピ スパイスレシピ検索
こちらにも参加中↓ITはなびらたけ玄米がゆ 梅 インスタ投稿モニター 20名募集Instagram限定!ホワイトデーにマフィンを手作りしよう!【共立食品】7【減塩おつまみ】「おいしい減塩 焼きえび」アレンジレシピ募集♪8ニュージーランド・マヌカハニー Taku Honeyをプレゼント(19年2月)10★第33回Instagram限定★北欧生はちみつを使ったレシピ大募集!!11【新商品】まるごと1個分完熟トマトとチーズのペンネ★Instagramモニター【和食で腸活】小田原老舗「早瀬のひもの」で和食腸活_15名モニター【テーブルマーク】春の新商品・リニューアル品お試しモニターキャンペーン【カネ吉】国産本格だしパック~カネ吉の元気だし(濃いこく) のモニター募集!!【モニター後アンケートなし!】春キャベツをおいしく食べられるあの商品をプレゼント12お花見にオススメ★海の精 桜の塩 モニター募集 10名様13お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集【マルハニチロ】春の新商品<肉ガブッと!>おためしモニター20名にプレゼント14辛いもの好き必見!! 「麻婆の素」12名様モニター募集【レシピ募集】函館あさひ 焼鯖(さば)ほぐしを使った おにぎり♪15新商品のパリッと食感のうす焼せんべい【うす焼サラダ】15名様!16【昆布漬辛子めんたいのかば田】梅きくらげ 5名様!17「ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ」がリニューアル!モニター大募集!梅干お試しセットのブログorインスタ投稿モニター30名様募集!18【お料理好きさん大募集♡】業界初の透明つゆ「クリアつゆ」を使ってお料理しよう♪【当選後アンケートは1問だけ!】お好み焼きにトッピングする花かつお+お礼1品♡【『焼海苔』<四切>Instergramモニター50名様大募集!】シンガポールマフィンのブログorインスタ投稿モニター20名様募集!19【岩深水モニター企画 第三弾】岩深水を使った飲料レシピモニター大募集 30名様27
バリコ 2019-02-20 00:00:00 提供:五代庵
Tweet |
日本一の梅の里で「梅を通じて社会に貢献する」をモットーに、 東農園は積極的に企業活動を行なってまいりました。
私たちは天保五年の創業以来、五代にわたり伝統を受け継いできた梅干を中心とする食品事業にとどまらず、 「梅のあらゆる可能性に挑戦する企業」を目指し、 人々の健康に役立つ機能性食品の開発へと着実に地歩を築いてきました。
地域における循環型社会を確立し、 また食育の大切さを追求することこそが、日本一の梅の里を守り、人々の健康を守ることにつながると私たちは確信しています。
梅づくり一筋、五代目の私たちは、「安心」・「安全」、そして「健康」をモットーに、これからも「つくり手の心」が伝わるものづくりを続けて社会に貢献します。
東農園の歴史
http://www.godaiume.co.jp/corporate/company/history.html
表彰
http://www.godaiume.co.jp/corporate/company/100.html