閉じる

『紀州梅専門店 五代庵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 紀州梅専門店 五代庵 五代庵

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

3日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ムダのない体づくりへ5つの要素が元気を濃縮!梅黒酢モニタープレゼント10名様募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さらに色々と飲んでみた…梅専門店・五代庵「梅黒酢」のその後。





 
こんばんは!訪問ありがとうございます。
本日は先日更新したモニター記事のその後です。 → 前回までのあらすじ
 
(※ひと瓶飲み終わったら全てまとめた記事を更新する予定です。)
 
グレープフルーツジュース(果肉入り)
柑橘ならではのさわやかさと苦みの組み合わせがたまらないフルーツではありますが、
口にするとその苦みが気になってしまう時も。
梅黒酢を合わせるとその苦みが和らぎ、そして甘みがプラスされるため大変飲みやすくなります!美味しい。
今日は苦みいらないかな~って気持ちの時に使えそう。
 

 
某・人気桃ジュース(限定味)
どうしてもネクター(←隠す気持ちがない)が飲みたかった。
とろみのある甘くまろやかなネクターですが、それがキリッとしっかりした甘さに。また酸味が加わるため、いつもと違うネクターを楽しみたい時に使えそう。
 

 
​​​​牛乳寒天
水と粉寒天を小鍋に入れてよく混ぜ、火をかけて粉寒天をしっかり溶かす。
牛乳を好みの量加え、入れ物に適量注ぐ。常温か冷蔵庫で固めて完成。
寒天は無味。当然、ノンカロリー。伊達ちゃんのゼロカロリー理論ではないほうの、ゼロカロリー。
牛乳も砂糖の量も、自分で調整して作れるから美容や健康が気になる方にオススメ。
うっかりして原液をかけてしまったんですが、寒天と一緒に摂るので濃いという感じはせず、酸味がしっかり味わえてとてもさっぱりする。冬でもいいけど特に夏に食べたい。これ。
 

梅黒酢だけだと写真のようにお皿にたまってしまい、寒天にそれほど馴染まないため
オリゴ糖などと混ぜてかけると、とろみがつきカラメルっぽくなる。プリンのように食べやすくなります。
写真はみかんの缶詰を使いましたが、
ももの缶詰を火にかけ、ももジャムを作って寒天と一緒に食べると滅茶苦茶美味しいですよ!!!これは!!!自信ある!!!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
 
元々梅やお酢は積極的に摂取しているけれど、
お酢を摂ると身体の重さというかダルさが軽減される。
個人的にお酢を摂るととても実感できます。ダルさが気になるひとは是非試してほしい。
 
それと前回、大寒波という効果を書きましたが、
その後再度牛乳で割って飲んだら寒波が到来しました。…。
それ以外の飲み方では天気は悪くないため、どうやら牛乳も寒波の原因だと。
牛乳に弱い方は牛乳を避けるか、梅黒酢を少量からはじめてみる等自分で調整してみてくださいね。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
 
その日の気分で飲み物を変えるため、とっても好き!ってものじゃないと毎日飲むのが難しいのですが、梅黒酢はなんにでも割って飲めるため毎日きちんと飲めてる
梅やお酢の摂取を習慣にすることが難しい方には合うのではないでしょうか。
 
 
 
五代庵ファンサイト参加中
 
 

ちゅる   2018-03-03 22:26:28 提供:五代庵

企業紹介

五代庵

日本一の梅の里で「梅を通じて社会に貢献する」をモットーに、 東農園は積極的に企業活動を行なってまいりました。
私たちは天保五年の創業以来、五代にわたり伝統を受け継いできた梅干を中心とする食品事業にとどまらず、 「梅のあらゆる可能性に挑戦する企業」を目指し、 人々の健康に役立つ機能性食品の開発へと着実に地歩を築いてきました。
地域における循環型社会を確立し、 また食育の大切さを追求することこそが、日本一の梅の里を守り、人々の健康を守ることにつながると私たちは確信しています。
梅づくり一筋、五代目の私たちは、「安心」・「安全」、そして「健康」をモットーに、これからも「つくり手の心」が伝わるものづくりを続けて社会に貢献します。

東農園の歴史
http://www.godaiume.co.jp/corporate/company/history.html

表彰
http://www.godaiume.co.jp/corporate/company/100.html

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す