『ごはん彩々ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
全国米穀販売事業共済協同組合 |
---|
剣山トレッキング 楽しんできました
山の空気・絶景を満喫してきました
次郎笈から見える剣山
顔が見えないのがいいでしょ 私です
~見ノ越峠駅~
9時から運行開始のリフト 少し待ってから・・・
朝の澄んだ空気の中 気持ちいぃ
西島駅までの空中散歩(約15分) すでに1750m
本当はここ(剣神社)からスタートなんですけどね
・・・今回はちょっとズルしてリフト利用
9:14 西島駅スタート歩き始め
9:23 刀掛けの松
分岐点~私たちはまっすぐ尾根道コース
9:37 鳥居を潜ったと思ったら・・・
9:39 剣山本宮宝蔵石神社
裏手に御神体である巨大な「御塔石(おとうせき)」が鎮座
すぐその隣がヒュッテ
そしてココが ・・・あっけなく頂上でした
百名山の中で
簡単優しい山と言われています・・・納得
9:42 剣山頂上(西島駅からわずか28分)
広~い 平坦な頂上付近
高山植物を守るため遊歩道が整備されています
背の高い木々が無く笹で覆われているため見晴らし抜群
展望デッキからは360度ぐる~り
素晴らしいパノラマ風景
一等三角点
ロープの中にあるので触るのがやっと・・・
抱きついて写真撮りたかったのに
そしてここから続く次郎笈へ
次郎岌へと続くなだらかな山並みはまるで絵画のよう
下って・・・登って
約50分・・・
10:45 次郎笈(1930m)
振り返ると・・・剣山が見えます
歩いてきた道がハッキリ分かる
往路は途中の分岐で遊歩道コースへ
真っすぐ行くとまた剣山頂上ですが・・・左へ
11:52 日本百名水に選ばれている「御神水」
11:58 平家の落人が埋蔵金を隠したと言われる
「剣山本宮 宝蔵石神社」
12:43 西島駅に戻ってきました
わずか約3時間半(休憩・食事含)
今日の山メシは「剣山本宮 宝蔵石神社」にて
おにぎり・カップ麺・おやつでした
最近入手したアプリ”YAMAP”より
歩いた軌跡3D
すばらしい景色を見ながら
美味しい山の空気をマスクなしで思いっきり
贅沢な時間でした
じめじめ~梅雨入りしましたね
皆さま 良い週末を
お米の購入に関する簡単アンケート♪(おこめ券30名様にプレゼント)デビュー企画です!
goch 2020-06-12 13:47:45 提供:全国米穀販売事業共済協同組合
Tweet |
全米販は組合員である米穀卸売業者で組織する全国団体です。
米穀卸売業者は、全国の農家で収穫されたお米を精米等を行い、日本中のお米販売店やスーパーマーケット、レストランなどに安心で安全なお米を安定的にお届けしています。
全国の皆さまに各地のおいしいお米を味わっていただくため、お米の通販サイト「ごはん彩々」も運営しております。
今後、会員特典制度を整えていく予定です。よろしければ、この機会にぜひ「ごはん彩々サイト」の会員にもなって頂ければ幸いです。
https://www.gohansaisai.com/