閉じる

『合食公式ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 合食公式ファンサイト 株式会社合食

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

本日締切!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2日前!

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【現品30名様】【レシピ募集】≪おつまみ3種類≫をプレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

素材の極み・素材の響きおつまみサラダレシピ

モニプラ
otumami-sarada01

お酒のおつまみとして購入することが多い「さきいか」ですが。
今回はそれをサラダに使って食べてみようという企画をやります。
サラダにするのは写真の3品。
・素材の極み さきいか
・素材の極み するめいかの燻製
・素材の響き さきいか天

まず最初にサラダにしてみるのはこちら
otumami-sarada02
素材の極み さきいか です。
そのまま食べても柔らかくて味が濃く、焼酎がほしくなるお味なのですが
これをサラダにしちゃいます!
レシピはこちら

■海藻とキノコとさきいかの和風サラダ(2人前)■
材料
・しめじ 50g
・きゅうり 1/2本
・サラダ用海藻ミックス
・レタス 2枚
・素材の極み さきいか 20g
・和風ドレッシング
醤油 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
いりごま ひとつまみ

作り方
otumami-sarada04
1.しめじの石づきを取り、バラバラにします。
※スーパーさんで売ってるしめじは100gのものが多いので、半分にカットして使います。
この際残ったしめじは冷凍可能なジッパーに入れて、冷凍庫に入れておくと
次回使うときに便利です。

otumami-sarada05
2.お湯(分量外)で茹でて、火が通ったら、水にさらし冷やしたあと、ザルにあけて水気を切ります。

otumami-sarada06
3.次に海藻サラダミックスを多めの水にさらして、10分ほど戻します。

otumami-sarada07
4.海藻を戻している間に、素材の極み さきいか を食べやすいようにさらに細くちぎったり
短くしたりします。
口当たりや味わいの問題なので、面倒な人はそのままでもかまいません。

otumami-sarada08
5.きゅうりを細長く切ります。

otumami-sarada03
6.ちぎったレタス、戻した海藻、しめじの水煮、きゅうり、さきいかとバランスよく盛り付け
きざみ海苔をちらしできあがりです。
食べる直前に和風ドレッシングをかけて召し上がります。

旦那さんの感想
「歯ごたえが不思議だけど、味はおいしい。見た目もおいしそう。さきいかがサラダになるってのは面白いね」

続いてサラダにしたのがこちら
otumami-sarada09

素材の極み するめいかの燻製 です。
開けたては、すっごくジューシーで、味も濃厚、噛めば噛むほど味わいもでてきてやわらかくておいしいです。
さきいかと違って見た目が整ってるので、見た目を重視したサラダにしてみます。

■するめいかの燻製カルパッチョ風(2人前)■
材料
素材の極み するめいかの燻製 約30g
ベビーリーフ 適宜
ドレッシング
・オリーブオイル大さじ2
・醤油 小さじ1
・レモン汁 小さじ1
・塩コショウ 少々
・ニンニクおろし お好みで少々

作り方
1.するめいかの燻製をきれいなところを見繕ってお皿に並べます。
otumami-sarada10

2.ベビーリーフを適宜、お皿の中央に高く盛り付けます。
otumami-sarada11

3.ドレッシングをよく混ぜベビーリーフのところにかけて出来上がり。
※するめいかの燻製は味が強いので、ドレッシングをわざわざかけなくても大丈夫です。
otumami-sarada12

旦那さんの感想
「見た目がいいね。ドレッシングもサラダも美味しい」

otumami-sarada13

素材の響き さきいか天です。

開けた瞬間にふわっと香る油のにおいがたまりません。ほんのすこしピリ辛に仕上がってるようだったので、マヨネーズと合わせることにしました。

■水菜とさきいか天のマヨネーズ和え(1人前)■
材料
さきいか天 10g
ニンジン 8g
水菜 40g
マヨネーズ大さじ1~2
醤油 小さじ1/2
すりごま 大さじ1

作り方
1.ニンジンを極細切りにします。
otumami-sarada14

2.さきいか天を細かくカットします。
otumami-sarada15

3.水菜をよく洗い、水気を切ったあと、3センチ程度にカットします。
otumami-sarada16

4.ボウルに材料をすべて入れ、よくかき混ぜて、サラダボウルに盛り付けて完成です。
otumami-sarada17otumami-sarada18

旦那さんの感想

「食感が不思議だけど、胡麻の風味が聞いてて美味しいね」

以上、贅沢おつまみのサラダアレンジレシピでしたがいかがでしょうか。
そのまま食べても十分おいしい贅沢おつまみでしたが、ちょっと趣向を凝らしたいときには、サラダにしてみるのも良いかもしれませんね。
ぜひおつまみにお召し上がりくださいませ。

※このレビューは、モニプラ様・(株)合食様より商品の提供をうけて執筆されています。

ゆみたん   2016-06-13 00:00:00 提供:株式会社合食

企業紹介

株式会社合食

合食(ゴウショク)は「食が人をつなぎ、人が食をつなぐ」をスローガンに、お酒のおつまみ、素材菓子、また、お魚惣菜などの加工食品を製造しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す