『無添加にこだわったお店グラース・グラース』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
グラース・グラース |
---|
石鹸好きの私、モニターさせていただいた回数が一番多いのも石鹸です。
色々な石鹸を使ってきた中で自分が好きで選ぶ石鹸の傾向として「無添加」のものが多いです。
そんな無添加石鹸の中でも人に勧めたくなっちゃう石鹸といえば以前モニターさせていただいたグラース・グラースさんで扱っている大阪セシボン。
大満足の使い心地で@コスメにもクチコミして、実母にも勧めてしまった程気に入りました。
@コスメ 大阪セシボン クチコミページ
http://www.cosme.net/product/product_id/2949197/top
大阪セシボン 過去モニター記事
http://gigaeater.eshizuoka.jp/e522486.html
http://gigaeater.eshizuoka.jp/e526642.html
そんな大阪セシボンを扱っているグラース・グラースさんは楽天市場で無添加にこだわったショップを展開していて石鹸だけじゃなくこだわりの調味料や食品など色々なものを扱っています。
この9月で開店1周年ということで行われたプロジェクトに当選して、5000円分グラース・グラースさんの好きな商品をモニターさせていただけることになりました!
どれにしようか真剣に悩んでしまうこだわりの商品がいっぱいのグラース・グラースさんのショップはこちら
私が選んだのは
紀州南高梅中本農園の無農薬梅干し300g
http://item.rakuten.co.jp/grace-grace/umeboshi/
楽天ランキングそば部門1位の有機生 出雲そば・有機めんつゆセット
http://item.rakuten.co.jp/grace-grace/soba-set2/#soba-set2
の2品です。蕎麦好きのわが家用に有機生 出雲そば・有機めんつゆセットは2セット頼んじゃいました。
そしてモニターさせていただくのがこちら!
有機のめんつゆって珍しいですよね。それに梅干の粒の大きさには正直驚いてしまいました。
届いたその日に早速お蕎麦をいただいてみました。
楽天ランキングそば部門1位獲得した商品だけに期待でいっぱいです!
そば粉も小麦粉も無農薬栽培のものを使用し、そばの殻つきのまま挽いたそば粉を使用しているので色が黒く、栄養価が高いそう。
私はめんつゆとセットで購入モニターさせていただきましたが、出雲そば 単品でも販売しています。
http://item.rakuten.co.jp/grace-grace/soba-set2/#soba-set2
あたたかくしても冷たくしても美味しくいただけるそうなので冷たくして有機のめんつゆで食べてみました。
有機のめんつゆって珍しいですよね。有機醤油は知っているけれどめんつゆは初めて目にしました。
有機国内産大豆使用の有機醤油と、有機発酵調味料(有機本みりんに塩を加えたもの)だけでかえしを作っています。それに原料を吟味し、鰹節厚削り、利尻昆布、国産しいたけを煮出して、だしを作っています。
普段はめんつゆは自分で醤油とみりん、砂糖やだしなどを使って作っているので希釈するタイプを使う機会はなかなかないのですが五代目 本田屋繁 こだわりの逸品というだけあってこちらも期待できますね。
いつもわが家にストックしてある蕎麦は有機の乾麺なのですが、茹でる時の独特の香りが苦手でいつも気持ち悪くなってしまうんです。色々なものを試したけれどあの蕎麦を茹でる時の香りはどれも同じようで結局変わらず。他の有機のものでもダメだったのですが、この出雲蕎麦はお湯に入れてから茹で上がるまで嫌なむおーんとする香りがせずに蕎麦自身の香りとでもいうんでしょうか、むしろ美味しそうな香りがして驚きました。食べる前からそんなところでも違いを感じるのね・・・。
麺が一本一本太くピンっと張っていて茹であがっても切れたりせずにむっちりとしたコシがあっていかにも美味しそうな蕎麦屋の蕎麦って感じがします。箸で取り上げた時にも全く切れなかったのもすごい違いを感じます。
無添加 有機 めんつゆを水で3倍に薄めたものでいただきます♪
蕎麦がむっちりとしていて蕎麦自身の風味がすごく良くて美味しいっ!
これね、家でゆでたとは思えない程本格的な味と風味ですよ。
蕎麦のコシと弾力がすごくて、今まで食べた市販の蕎麦中で一番しっかりとした主張のある蕎麦です。
だけどめんつゆが全然負けてないの。
だしの味もしっかりと主張しているのだけど醤油自身の美味しさがしっかりとわかる珍しいめんつゆ。
だしで醤油の味をごまかしているのではなく、だしが醤油の味を引き立てているとでもいうんでしょうか。
これは思わずうなってしまいました。
ご飯党の息子ちゃんも思わず手づかみで夢中になって「おかあり」を連発
これは蕎麦好きにはたまりませんね。
自宅で本格的なお店の蕎麦の味を楽しめるこの有機めんつゆと有機蕎麦のセット4人前で 1,390 円は安いと思います。
はちみつ梅も好きだけど、ご飯にあうのはやっぱりしょっぱい梅干ですよね。
想像しただけで口の中が唾液でいっぱいになってきちゃうのは条件反射?
いつもは直売所や自然食品の店などで手作りの梅干を購入しているのですが、どれも小粒で味もまちまちだったりして美味しくて食べ応えのある梅干を探してました。
だから梅自身が無農薬栽培されて、無添加の梅干で大きさも4Lの梅干があると知って是非アツアツご飯で食べたい!!と思ってしまいました。
紀州南高梅 中本農園の無農薬梅干しは一粒が30gの超大粒の梅干なんです。
これじゃぁ大きさは伝わりにくいかしら??
お箸で摘んでみるとその大きさと肉厚っぷりにビックリ。いつも食べているものの倍以上は絶対あります。
すごくふっくらしてジューシーで色鮮やか。梅と天然塩だけで作られたこだわりの梅干で朝日新聞「カリスマバイヤーに聞く こんなものが売れた!」にも掲載されて百貨店でも人気を集めている商品なんです。
アツアツの炊き立てご飯の上に乗せてパクっと一口食べてみました・・・
しょっぱい!だけどジューシーで酸っぱくて美味しい!!
変な後味とか一切なくて梅と塩だけで真っ向勝負しているけれどこれたまらない~!!
肉厚で食べ応えもあって久々に美味しい梅干を食べたって感じがします。
一粒でお茶碗一杯は軽くいけちゃう!うぅ~んたまりません。
スーパーなどで売っている梅干とはレベルが違います。
塩分15%なのでちょっとしょっぱすぎる・・・と感じるかもしれませんがこれぞ「ザ・梅干」というお味。
梅自身もプリプリなのでこれは是非リピートしたいなぁ~。
蕎麦とめんつゆセットと梅干をモニターさせていただいて益々「無添加にこだわるお店グラース・グラース」さんのファンになってしまいました。
自分でも是非梅干もそばもリピートしたいと思います。
他にも焼肉のたれやたまごかけご飯用醤油など気になる商品も揃っているので、美味しくて体にも優しい商品を探している方には是非「無添加にこだわるお店グラース・グラース」さんをオススメしたいです。
無添加にこだわったお店ファンサイト応援中
gigaeater 2010-09-28 17:40:43 提供:グラース・グラース
Tweet |
無添加生洗顔石鹸『大阪セシボン』をはじめ、スキンケア・食品、すべて無添加にこだわったショップです。
現在では、添加物を使わない商品だけで生活するのは難しくなっています。
でも、健康や美容のために、せめて生活の一部に添加物ナシの食べ物やスキンケアアイテムを取り入れてみませんか?