閉じる

『無添加にこだわったお店グラース・グラース』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 無添加にこだわったお店グラース・グラース グラース・グラース

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

6月30日(日)まで

プレゼント

ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

【ニオイケア×保湿】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

6月30日(日)まで

プレゼント

【ニオイケア×保湿】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

毛穴、黒ずみ、くすみ、乾燥…。毎日の洗顔をちょっと贅沢に♡しっかりケア!濃密泡でもっちり洗って、透明感あふれる肌へ!!

株式会社フレージュ

5

4日前!

プレゼント

毛穴、黒ずみ、くすみ、乾燥…。毎日の洗顔をちょっと贅沢に♡しっかりケア!濃密泡でもっちり洗って、透明感あふれる肌へ!!

もっと見る

NEW

【毛穴&ニキビ予防】ロゼット洗顔パスタ ミニサイズのインスタ投稿モニター50名様募集!

ロゼット株式会社

50

6月23日(日)まで

プレゼント

【毛穴&ニキビ予防】ロゼット洗顔パスタ ミニサイズのインスタ投稿モニター50名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

有機栽培・京都宇治茶 『金の雫(煎茶)・抹茶入り玄米茶』モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

モニプラ【有機栽培・京都宇治茶】

グラース・グラース様のイベントに参加中です!


茶鑑定士九段がブレンドした最高級煎茶

そのうえ…

30年以上前から無農薬にこだわった京都宇治の1番茶!



   有機栽培京都宇治茶
『茶の雫(煎茶)100g』『抹茶入り玄米茶100g』2点セット
京都宇治で完全無農薬栽培された、一番茶のみを贅沢に使用し、茶鑑定士九段がブレンドした最高級煎茶「茶の雫」と、同じくすべての原料が完全無農薬栽培の抹茶入り玄米茶の2品を合わせてモニタープレゼントです。
日本茶が大好きで、食の安全にこだわる方は、ぜひご参加ください!!
 



  日本茶は、カテキンやテアニン、各種ビタミン類が多く含まれており、 健康面からも最近見直されています。 しかし・・・ 他の農作物と同じように、お茶栽培にも多くの農薬が使われています。 お茶園にもよりますが、多いところは年間12回~20回程度の農薬を撒くそうです。 今では、ほとんどの農作物に農薬が使われているので、 無農薬のものだけで生活しようと思っても、かなり難しい話です。 でも、毎日飲むお茶ぐらいは、無農薬にこだわっても良いのではないですか?   今回のモニター商品の「金の雫」「抹茶入り玄米茶」 を育てている京都の中井さんの農園では、 30年以上前から無農薬にこだわり、 安心でおいしい宇治茶を広めるために頑張っておられます。 安心・安全だけのお茶ではありません。   いくら無農薬だから安心でしょ?といっても、 やはり食べ物は美味しくなければ味気ないですよね? 「金の雫」は、京都宇治の一番茶のみを贅沢に使用し、 茶鑑定士九段がブレンドした最高級煎茶です。  





我が家の周りは、まだ自然が残っていて、子ども達だけでザリガニやタナゴを釣りにいったり
沢ガニを捕りにいったり、クワガタやカブトが飛んできたりします。
ワンコの散歩道は畑があって旬の野菜の香りがしたりもします。ですけれど、農家の方が多い
ということで、逆に道端の雑草にも農薬や除草剤を簡単に使うんですよね。
犬を飼ってると気が付くのですが、散歩の途中、文字通り『道草を喰う』わけです。特に
我が家はダックスで毛が抜けるこの時期、草を食べたがるんですけれど、鼻のあたまの辺りが
禿げたりしたのを機に、我が家は道草禁止。家でとれた無農薬の『きゅうり』を与えています。
農薬と除草剤をひとくくりにしてはいけないのでしょうけれど、散歩の途中、農薬や除草剤で
泡をふいてそのまま星になった犬の話も耳にしています。



わたしの母は、半農の家に生まれたので、今でも庭いじりが得意?ですが、昔は草取りは家族
総出でやった大仕事だったようです。農業だけで食べていくことが難しくなった今、専業の方
だけでなく半農半サラリーマン…とか、結構この辺ではある話です。



農薬が体に良くないことはわかるけれど、農薬を使うことは、日本が農業を大事にしてこなかった
報いだと思ったりもしています。逆に、農薬を使わないということは、商品の付加価値を高める
だけでなく、手間がかかる事…それだけ『作物に愛情』があるということだと思います。
手間のかからないことを選択して、安く作物を沢山作れるかもしれないけれど、体をこわして
病院にその分消費者がお金を払っていたりするのかもしれません。賢い消費者になりたいものです。



我が家は、歯の色素沈着をきらって、子ども達がお茶を好んで毎日飲んでいます。ごはんがおかず
の味の邪魔せず、毎日飽きずに食べ続けられるように、お茶は飽きがこないけれど、ホッとする
『何か』がありますよね。毎日食べるもの、飲むものにこだわりをもつ。たとえば『おいしい』
『安心』『安全』なものを選ぶというのは、今の時代とっても贅沢になってきています。



毎日口にするものだからこそ、子どもも飲むものだから…おいしいものにプラスして『安心』
『安全』を加えたい。そうやって消費者が『安心』『安全』なものを選ぶということが
『日本本来の農業(手間のかかる農業)』を応援することにつながるのではないでしょうか。
農業から広がる日本の文化、お祭りとか…ね。もういちど日本人の心を取り戻す事ができる
んじゃないかなあ、なんて私は思ったりします。みんなで収穫を祝う気持ち、命を大事にする
こと、雨の日もちょっと違う目線で過ごせるかもしれません。



『なにを買うか。』それは、『子ども達にどんな未来を残すか。』かもしれません。





『完全無農薬』あえて手間をかけることを選んだ人たちの想いを味わってみたいですね。















有機栽培・京都宇治茶 『金の雫(煎茶)・抹茶入り玄米茶』モニター募集 ←参加中

グラース・グラース
店長のブログ

こぶたまま   2010-07-02 10:35:22 提供:グラース・グラース

企業紹介

グラース・グラース

無添加生洗顔石鹸『大阪セシボン』をはじめ、スキンケア・食品、すべて無添加にこだわったショップです。
現在では、添加物を使わない商品だけで生活するのは難しくなっています。
でも、健康や美容のために、せめて生活の一部に添加物ナシの食べ物やスキンケアアイテムを取り入れてみませんか?

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す