ごはん党!通販販売 長うら一等米工房ファンサイト/新潟県佐渡島産こしひかり10㎏の口コミ(クチコミ)・レビュー(ムジカさん)

長うら一等米工房のヘッダー画像

レビュー

ごはん党!長うら一等米工房ファンサイト応援中 長うら一等米工房さまよりいただきました、「長うら一等米工房」おすすめ一等米/3合(450g)です^^ 今回の企画は、銘柄・産地・生産者は伝えられていません。お米の銘柄・産地を当てるイベントではありません。お米を召し上がって感じたままを、お気軽にお聞かせ下さい!当店おすすめの銘柄・産地、そして最も信頼をしている生産者が育てた一等米です!というものです。感じたままをかけばいいというので、ある意味気楽です☆3合って嬉しい量♪水加減失敗するかもしれないので、1合半ずつ2回に分けて炊いてみることにしました。以前参加させていただいたお米のモニター企画で、浸したお水は捨てて、新しいお水に変えてから炊く(そうすることで、残留農薬や不純物を捨て、美味しく炊くことが出来るんだそうです^^) ということを習ったので、その上での水加減です。1回目☆ 目安目盛の中央の水加減にしました。少し柔めに炊きあがりましたが、私は好きでした。もちっとした食感、適度な粘りがあって、餅米のような甘さを感じました。ご飯だけでどんどん食べられそう♪冷めると、ぐっと凝縮した感じになったので、これくらいの柔さで良かったのかも。旦那さんは「柔らかいのにべちゃべちゃしない」「いくらでも食べられそう」と話していました。おかずもあったのに、明太子でも一膳(笑) でも、この炊きあがりだとカレーには合わないな~と思いました。2日目。目安目盛の下側の水加減で炊きました。少し固めに炊きあがりました。昨日とは違って、甘みはあまり感じませんでした。う~~~ん。昨日は「美味しい!!」って思ったのにな・・・。これなら普段食べてるお米と違いがあまり感じられないかも。。。味以外で私が思った点は2つ!!1つめは、お米を美味しく炊くことの難しさ。炊飯器がやってくれるんだけど、やっぱりそのお米にあった水加減が美味しさを分けるのではないでしょうか。2つめは、その日の料理に合わせてお米を選べたら食がもっと楽しくなるかも♪って。そんなことうちでは出来ないけど><楽しい体験でした、ありがとうございました。

投稿日時:2010/05/13 : ムジカの無時間ワールド☆ お試しの時間ですよ! 提供:長うら一等米工房

「新潟県佐渡島産こしひかり10㎏(長うら一等米工房)」の商品画像

新潟県佐渡島産こしひかり10㎏

送料込:5,000円(税込)

本年度の隠れた大本命!形状が過去最大良好で、作り手の農業への情熱がビシビシ伝わってくる逸品。 新潟県は広い!同じ新潟県でも、ここまでの「手の切れる様な米」を作れる生産者は居ません!

ショップへ行く