やっと秋めいてきて気持ちいい今日この頃。
真夏のつわり地獄から抜け出せて、
やっと通勤も日常生活も生きていられる。
でもマイナートラブルは終わらず、
便秘と、
新陳代謝が上がっていることによる肌荒れと、
脳貧血と、
血糖値と、
色々と悩みはつきない。
食事と運動の2大改善を目標に
この時期を乗り切る所存。
まずは、お手軽な食事から(笑)
ドクターベジフル青汁
1箱 3g×30包


九州の21種類の野菜で、
野菜屋さんが作った無添加の青汁。
大麦若葉 ←基本の青汁
トマト
キャベツ
ごぼう
人参
ピーマン
小松菜
レタス
アスパラガス
かぼちゃ
さつまいも
紫いも
ケール ←基本の青汁
ほうれん草
桑の葉 ←基本の青汁
サニーレタス
グリーンリーフ
チンゲン菜
春菊
パセリ
大葉
数えてみるとたしかに21種類。
複数の組み合わせだから
野菜不足解消につながる。

粉末をコップに注ぐ。
(待ちきれない子)

冷えた牛乳と豆乳で割る。

混ぜて完成。
(自分でやるやるとやる気満々の子)
今回は冷えた飲み物で割ったけれど、
よく混ぜれば粉も溶けるので、
作りやすい。
温めた飲み物で割ると溶けやすくて
より手軽にできる。
アイスにしてもホットにしても味わえるから
1年を通して飲みやすい仕上がり。
子にも美味しくて飲みやすいようで、
毎日「青汁飲みたい」と、ジュース感覚でおねだり。
自分で1包とってきます。
たしかに臭みがなく、スーっと飲めて、
飲み続けやすい。
自作のサラダだと21種類も野菜を用意できないから、
簡単に野菜不足を解消できてとーーーっても時短なアイテム。
便秘に効くことを願って、
子と一緒に続けてみる。
「ドクターベジフル青汁」商品ページグランデファンサイト参加中