閉じる

『GREEN BLOGGER NETWORK』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 GREEN BLOGGER NETWORK ジーコンシャス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆家事について 】参加者募集!

リス株式会社

4

2月11日(火)まで

プレゼント

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆家事について 】参加者募集!

もっと見る

【新商品40名!】多機能開梱用ダンボールカッター モニター大募集

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

40

2日前!

プレゼント

【新商品40名!】多機能開梱用ダンボールカッター モニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【我が家の3Rを教えて!】3名様にクールな3Rグッズをセットでプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

クールな3Rグッズが届きました!

ジーコンシャス株式会社さんのテーマ

我が家の3Rを教えて!

に参加して当選し、

クールな3Rグッズが届きました!

順にご紹介します。



こちらはモスの石鹸。

これ、気になっていたんですよね~。

モスバーガー店舗で使用した食用油を
リサイクルして作られているんですって!!
エコ商品ですネ。(*^_^*)
香料・防腐剤・着色料・酸化防止剤などは含まれていない
そうです。

モスバーガーって、いいことしてるんですね~!
もしかしたら、店舗でもこの石鹸、使っているのかな~。
我が家でも、エコ石鹸、使わせていただきます!




エコ回収サービス2100円割引クーポン

これは、残念ながら首都圏対象なので
私の住んでいるところは対象外でした。

エコ回収のエコランド さんは
いらなくなった家電品や家具などの不用品を
1個からでも回収、買取にきてくださるんですって!

おととし、引越しを経験していますが
もったいないもの、いっぱいあったな~~。
捨てるのも一苦労ですし、
こういう専門業者さんがあると助かりますネ。



ノルウエーSECCOブランドのQwerty マグネット
です。

これもやっぱりエコ商品です。

廃棄されたコンピュータやタイプライターなどの
キーボードをリサイクルして作ったマグネットに
なっています。

そうかぁ、だから キーボードの形をしているん
ですね

SECCO(セッコ)は、フィンランド生まれの
リサイクルブランドだそうです。

コンセプトは、ハイクオリティーで機能性があり、
かつ できるだけ素材の形状、特徴を残すこと。

だから、「あ!これはキーボードから出来て
いるのね。」
ってすぐ分かることが大切。

廃材の中にもかわいい宝物がこうして残るんですね!

ステキな取り組みだと思います。

ちょっと遊んでみましたヨ。

7文字のアルファベットが入っていますね~。

組み合わせてみると、、、



これは、夫のまる夫君の好きなもの。

あんこ(笑)



これは、まるみ。

ロダン、考える人。←ウソ ウソ~~!(^^ゞ

7文字を並べ替えると



ロック アンド E って新しいロックバンド??

いえいえ、

これが正解!



エコ ランド!

何だか楽しいですね~。
インテリアにもなっちゃいます♪

GBNさんの企画を通して
エコについて考えるきっかけをいつも与えていただき
感謝しています。

これからもよろしくお願いします!
ありがとうございました!



グリーンブロガーネットワークファンブロガーサイトに参加中

まるみ   2009-07-28 07:04:53 提供:ジーコンシャス株式会社

企業紹介

ジーコンシャス株式会社

<サイトについて>
このごろ”健康と環境”、”自分と地球”の両方に気を配る人たちが増えています。 更にブログを通じて新しい価値観と創意工夫のアイデアによる、サステナブルなライフスタイルをみんなと共有していこうというクリエイティブな人たち「グリーンブロガー」も増えています。
 
GREEN BLOGGER NETWORKではそんな行動的なグリーンブロガーに【衣・食・住・カルチャー、エコ】など幅広いテーマのブログネタを提供するので、みんなのアイデアや意見を持ち寄り、グリーンな輪を広げていきましょう!

<ジーコンシャス株式会社について>
当サイトは「持続可能な地球と社会を、ひとりひとりの意識の進化から」というビジョンを掲げるジーコンシャスにより運営されています。
ジーコンシャスでは、持続可能な低炭素化社会の実現のために、

1.温暖化ガス排出削減につながる
  ソリューションの提供
2.SRC(社会的責任消費)を広める
  マーケティング活動の支援
3.個人や企業の環境意識改革につながる
  学習機会の提供、を行っています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す