『GREEN BLOGGER NETWORK』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ジーコンシャス株式会社 |
---|
モニタープラザ内 GREEN BLOGGER NETWORKさんからこの三連休(3/20~3/22)に到着するように配慮されて送られてきたのは、料理本のアカデミー賞グルマン・クックブック・アワード2004ワイン本部門を受賞された、マヴィ株式会社代表 田村安著「オーガニック・ワインの本」とオーガニックワイン専門店 マヴィ提供、スパークリングワイン「クレマン ダルザス 発泡 375ml - ドメーヌ ユージェーヌ メイエー」です。小冊子もついてきました。今回のプロジェクトは、「地球とみんなを元気にするオーガニックって何?」というお題に答えるものでした。難しいことは苦手だけれど、自分の身の回りのことについて考えたら、 「昔から大切にしていた物を守ろうよ」ということではないかな~と私なりに結論を出したのですが。その時の記事はこちらです。→その一口がオーガニックにつながる☆今回、オーガニックワインの本や小冊子を拝見して間違いではないな~と感じました。が!!ワインについての知識が1%もなかったことに恥ずかしさを覚えるくらい、何も知らない私でした。ましてや、 「オーガニックワイン」については未知の世界で「農薬を使ってないから身体にいいのでしょう。」くらいにしか考えてなかったので、今回、本を読ませていただいて目からウロコのことがたくさんあり、とっても勉強になりました。いつもの私でしたら、サラっと小冊子に目を通して知識よりもまずは実践!(笑)ということで食べ物や飲み物を食べて、飲んでみて、美味しいとか美味しくないとか感じてから、本とか冊子をじっくり読むタイプでした。でも、今回、たまたま、胃腸風邪を引いて私の身体が すぐに飲める状態ではなかったので先に小冊子や本を読む機会を与えてもらえました。正直言って、びっくりすることだらけでした。ワインを造るブドウって、洗わない。まずはここから知らなかったのですから!ブドウの皮についた生き物(ワイン酵母)が果実の中の糖をアルコールに変えていくので、洗ってはいけないんですね。ブドウは潰すだけでお酒になるわけです。その、洗わないブドウが、農薬や化学肥料がいっぱいかかっていたとしたら、、、どうしましょう??実際、私達が一般的に飲んでいるワインはそういうワインだったんです。。。いわゆる「人口ワイン」と呼ばれるようなワインを美味しいって飲んでいた、らしいのです。農薬を使ったブドウで安価にできたワインに美味しいワインの香りや風味を人口的につけて発酵を抑制するために、安易な酸化防止剤をたくさん使っている。(オーガニックワインの場合は、昔ながらの手法の二酸化イオウを少量使っているが、通常のワインは亜硫酸化合物を使用している。日本の使用許容量はEU諸国と比べると倍なんだそうです。怖い!!)ここまで読んでいるとまるで、化学調味料に汚染された現代の食卓を見ているような気がしました。実際に、オーガニックワインを飲んでもソムリエさえも、品評会で飲むと、あまり高い評価を出さなかったといいます。舌が「人口ワイン」に慣らされてしまっているからでしょうね。化学調味料で慣れた舌を、天然素材のおだしの味の方が美味しい!って感じるように直すには、時間が必要だったのと同じ、かもしれません。今まで美味しいねって飲んでいたワインが実は、、、と思うと、ちょっと怖くなりました。と同時にオーガニックワインを心底飲んでみたい!という気分になりました。お恥ずかしい話、スパークリングワインってワインに炭酸を注入したものと思っていた私です。(^^ゞ安いスパークリングワインは、そういう作り方もしているものはあるらしいですが、本来は、発酵の終わったワインに砂糖を入れて瓶詰めすると再発酵をおこし、その時に生じる炭酸ガスが、あの泡になるんですね!だから、人工的に注入した、安いスパークリングワインの泡はグラスに注ぐとすぐに消えるそうですがちゃんとしたスパークリングの場合は、細かい泡が立ち続けるそうです。この本は、私が知らないことをたくさん教えてくださいました。他にも、例えば・ワインを家のサイドボードに飾ってませんか?・保存方法はそれでいいの?とかハっとすることばかりでした。オーガニックワインについて「0」だった知識が少しですが、理解できて、これからはこういうワインが必要なんだ!って思えました。少し賢くなったのか(笑)、ワインボトルのラベルに書いてあることがス~っと頭に入ってきました。なるほど、酸化防止剤のこととか。。。フムフムって読めて、何だか嬉しくなりました!頭がオーガニック色になったところで私の体調もよくなってきたので、いよいよ、いただいたオーガニックワインを飲んでみることにしました!楽しみにしていたオーガニックワイン!コルクを開けると「ポーン!」といういい音!まだ、私の体調が完全によくなっていないので買い物に行けず、家にあるものをおかずにしていただくことにしました。甘エビとイカのかき揚げと、まぐろの刺身をおつまみに!飲む前に香りを!と思って鼻を近づけたらかなり強ツーンとした香り!がしました。本格的なワインの香りです。ところが飲むと、心地よいふくよかなお味。素直~な味なんですね!甘みも少なめ(辛口)で、非常~に飲みやすい美味しいワインでした。私の舌が汚染されていて、美味しくなく感じたら嫌だな~と思っていただけに、素直な美味しさ、高級感ある美味しさがとても気に入りました!この、底からフツフツと湧いてくる泡。なかなか消えません!さすがは 本物だわ(*^_^*)ナマコをいただいたので、ワインと共に!美味しい~~!オーガニックワインは、合成化合物がいろいろと入ってないので素材の味を楽しむ「和食」にも向いていると本に書いてありました。そのとおりです!合います~~~☆今まで、和食にワイン??と思っていたのですがこれならば イケます!!とってもマンゾクするリッチなひとときでした。オーガニックワインについてはこちらです。そして、とても参考になる「オーガニックワインの本」についてはこちらです。是非、一読してもらって 飲んでいただきたいな~と思います。本当~~に勉強になりました。深く感謝いたします。ありがとうございました!
まるみ 2009-03-22 21:07:35 提供:ジーコンシャス株式会社
Tweet |
<サイトについて>
このごろ”健康と環境”、”自分と地球”の両方に気を配る人たちが増えています。 更にブログを通じて新しい価値観と創意工夫のアイデアによる、サステナブルなライフスタイルをみんなと共有していこうというクリエイティブな人たち「グリーンブロガー」も増えています。
GREEN BLOGGER NETWORKではそんな行動的なグリーンブロガーに【衣・食・住・カルチャー、エコ】など幅広いテーマのブログネタを提供するので、みんなのアイデアや意見を持ち寄り、グリーンな輪を広げていきましょう!
<ジーコンシャス株式会社について>
当サイトは「持続可能な地球と社会を、ひとりひとりの意識の進化から」というビジョンを掲げるジーコンシャスにより運営されています。
ジーコンシャスでは、持続可能な低炭素化社会の実現のために、
1.温暖化ガス排出削減につながる
ソリューションの提供
2.SRC(社会的責任消費)を広める
マーケティング活動の支援
3.個人や企業の環境意識改革につながる
学習機会の提供、を行っています。