『ハーブショップ グリーンフラスコのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
グリーンフラスコ株式会社 |
---|
9月はお月見シーズン
月を意識する時期かと。
ハーブショップ グリーンフラスコさん主催
「新月のバスソルト作り」に参加させていただきました。
月を意識することで、気持ちも身体も美しく!
心惹かれる呼びかけに 引き寄せられ
地球上の全てのものは月の影響を受けているけれど
月の満ち欠けに合わせてお茶を飲んだり、バスソルトを作る
そんな発想があったなんて
バスソルト材料(1回分)
天然塩 50g
マローブルー花片 3~4個
アロマオイル 5滴
多くて5滴まで。これ以上だと体調を崩す恐れあり
これらを混ぜて作ります。
天然塩
今回「フランス・ゲランドの天日海塩
」使用。
粒が粗めでざらざら 水分多めでしっとり
天然塩なら他の塩でも良い。伯方の塩等
マローブルー
ハーブティー以外にも使えるのも いい(・∀・)
アロマオイル「欠ける月」
他「満ちる月」
もある。
当日9/4は9/8の新月に向けて月が欠けていく時期なので
このオイルを使用した。
この香り・・・なんか落ち着く
心身清められるような
左のマロウブルーの花片3~4個を右の塩50gの上へ、ちぎって入れる。
これにアロマオイル5滴 滴下
ボトルの先端に注目
中心の穴からアロマオイルが出ます。
その穴の周囲にもう一つ 空気穴があり
その部分を上にボトルを斜めに傾け、1滴づつ滴下。
するとゆ~っくり落ちてゆきます。
なかなか1滴が落ちてこない~と振るのは避ける。
アロマオイルは大変デリケートなので1滴を大切に扱いましょう。
あら私、ずっと振り落としてたよ気をつけよ
滴下後、スプーンで混ぜる
いい香り~癒される
マロウブルーの色が塩についたら完成
ほんのり紫色うっとり
ドイツ サルス社 「ブルームーン・ティー」
新月(Neumond)をいただきました。
パッケージが芸術的に美しい
ほのかにミントが香り 心安らぐ
4種類あるのだがパッケージが似ている。
月の形で区別すればいいかも。
ディスプレイで見かけた花茄子(はななす)
おいしそうだけど食べられないそうです。プチトマトみたいなのに
入口付近にあるコンシェルジュコーナー
しばらくの間 香りを楽しむことにした。
おかげで寝苦しい夜も眠りやすくなり満足です。
月を感じながら生きるなかなかいいものですね。
素敵な体験ありがとうございました
ハーブショップ グリーンフラスコファンサイト応援中
ran 2010-09-04 22:11:28 提供:グリーンフラスコ株式会社
Tweet |
多様性を認める視点・ホリスティックな視点・エコロジカルな視点をキーワードに企業活動を行っております。
東京 自由が丘に直営店を持つ、ハーブショップ グリーンフラスコは、オンラインショッピングやカタログ通販も運営しています。
使い広めていただくためにも教育にも力を注いでおります。
東京以外にも、北海道、大阪、福岡でもセミナーを開催。また、オンラインスクールも開催しております。