ハーブショップ グリーンフラスコのファンサイト

閉じる

『ハーブショップ グリーンフラスコのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハーブショップ グリーンフラスコのファンサイト グリーンフラスコ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】美味いもの市 北海道造り 漁師の塩辛飯

株式会社アクセルクリエィション

5

本日締切!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】美味いもの市 北海道造り 漁師の塩辛飯

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】クーベルチュール プレミアム 割れチョコミックス ミルク4種

株式会社アクセルクリエィション

5

本日締切!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】クーベルチュール プレミアム 割れチョコミックス ミルク4種

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】北海道 極太たこ脚 1kg(ボイル)

株式会社アクセルクリエィション

5

本日締切!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】北海道 極太たこ脚 1kg(ボイル)

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

[限定30名] ゲバラも飲んだマテ茶入り! カチャマテ茶

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ゲバラも飲んだマテ茶入り! カチャマテ茶

グリーンフラスコさんのゲバラも飲んだマテ茶入り!「カチャマテ茶」をお試しする機会をいただきました!



「カチャマテ茶」は、「カチャマイ茶」と「マテ茶」をブレンドしたハーブティーです。

「カチャマテ茶」は 自生の天然ハーブを使用しており、農薬、添加物は一切使用しておりません。
アルゼンチンの薬剤師、ドン・グレゴリオが長年にわたり、その知識と経験を駆使して作り上げた究極のブレンドハーブティーです。彼はアンデス山麓に深く入り込み、エネルギーの高い自生のハーブを探し求め、岩場や足場の悪い場所の唯一の手段である、ロバの背中に積んで運び出し、研究を重ねました。アルゼンチンではレストランやホテルでも飲まれる、最もポピュラーなお茶で、今ではアメリカ、カナダ、日本など、世界中で50年以上も飲み続けられているロングセラーとなりました。

「マテ茶」は南米でゴールデントライアングルと言われる、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルの国境に接するイグアスの滝周辺以外では生育しません。この地はアマゾン川が運んで来た豊かな養分を含んだ肥沃な土壌と、空気が非常に乾燥している気候のために「マテ茶」に寄生する虫の発生がありません。このような環境で成育する「マテ茶」は、農薬や肥料を一切使用せずに良質なお茶を収穫できるのです。

「カチャマテ茶」にブレンドされている、「マテ茶」はコーヒー、紅茶とともに、世界三大ティーとして親しまれています。南米では「飲むサラダ」といわれ、毎日の食事やティータイムには欠かせないお茶となっています。食事のほとんどが肉料理といわれる南米の人たちは、ミネラルやビタミンの補給として「マテ茶」を頻繁に飲んでいます。








カチャマテ茶は初めてだったので、おいしいかどうか不安でしたが、飲んでみて不安は一気にふきとびました!飲みやすく本当においしいです。 一日に何度も飲んでしまいます。
ホットで飲んでいますが、やさしい香りで気持ちまでリラックスできます。
体調も良く、お肌の調子もとてもいいです

疲れに効果があるということなのでこれからもずっと飲み続けたいと思います♪
グリーンフラスコさんのカチャマテ茶、お薦めですよ
興味をもたれた方はぜひチェックしてみてくださいね↓商品詳細はこちら↓


 


ハーブショップ グリーンフラスコファンサイト応援中

cosmelife   2010-08-27 16:58:56 提供:グリーンフラスコ株式会社

企業紹介

グリーンフラスコ株式会社

多様性を認める視点・ホリスティックな視点・エコロジカルな視点をキーワードに企業活動を行っております。
東京 自由が丘に直営店を持つ、ハーブショップ グリーンフラスコは、オンラインショッピングやカタログ通販も運営しています。
使い広めていただくためにも教育にも力を注いでおります。
東京以外にも、北海道、大阪、福岡でもセミナーを開催。また、オンラインスクールも開催しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す