閉じる

水・ジュース・お酒を炭酸にできるソーダマシン【ツイスパソーダ】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

9/1はすや栗蒸し羊羹の発売日だった話。




秋を感じる今日この頃。
一方残暑の厳しさも感じるが。。。

確実に秋に向かっていると感じる瞬間。
農協で栗を発見っ!!

私は栗が大好きなので、毎年秋になると栗を必ず買います。
(昔はおばあちゃんの家に栗の木があって、
毎年おばあちゃんが栗を持ってきてくれたんだけどねっ!!
・・・。゜゜(´□`。)°゜。おばあちゃん。)

今となっては栗の木は切られてしまい、
おばあちゃんも居ないので。
自分で買っていますwww(栗は思い出の味なのである。)

そして、
栗と言えば、栗きんとん。

ノンノン。

私は、栗きんとんも大好きですが、

何よりすやの栗蒸し羊羹を愛してやまないのです。


すやの栗蒸し羊羹とは?


まず、すやとは。公式HPがコチラ。
岐阜県中津川にある和菓子屋さん。すや。
岐阜県の中津川と言ったら、栗で有名な辺りなんです。

一番有名なのは川上屋さんとかかな?
【栗の専門店】恵那川上屋がお届けする栗菓子スイーツ



栗のお菓子と言ったら、
やっぱり栗きんとんを思い浮かべると思うのですが、
個人的には、このすやの栗蒸し羊羹がめっちゃくっちゃ美味しいのですよ。

羊羹はちょっとねぇ~。とか。
羊羹はちょっと甘すぎて苦手なのよね~。とか。
お思いでしょうっ!?


すやの栗蒸し羊羹一度食べてみてっ!

マジうまいから。
甘さ控えめ栗ゴロゴロっ。

そんな大好きな栗蒸し羊羹を父と二人で買いに。
岐阜県まで・・・。は遠いので。
名古屋高島屋へ、解禁日に買いに行ってきました~っ!!!


開店前に並んで買ってきましたよっ☆

ででん。今年からパッケージが変わったみたいで、箱に入ってました。

中身はこんな。


ホント美味いの。是非食べてみて。


あと、高島屋にて小布施堂(コチラは長野のお店)の
モンブランも売っていたので購入。

小布施堂のモンブランははじめて食べたのですが、
これめっちゃ栗の味がして美味しいかったです。


小布施堂は、長野の店舗でもっと、大きい(?)
(食べたこと無いので分からないですけど。)
朱雀って1500円お茶付きモンブランが食べれるのが有名みたいです。


岐阜やら長野に行って買うのも良いけど、
デパートで買うと、一気に岐阜も長野も楽しめちゃう所が良いですねっ!!


いやぁぁぁぁぁっ!!!
秋ですなぁっ!!!
秋と言ったら栗っ!
秋と言ったら食欲の秋っ!!

秋は美味しいものが沢山あるから、
沢山美味しいものが食べたいなぁ~vvvと。
思う今日この頃なのでした。



他のグルメのカテゴリーはこちらから。
下の画像よりジャンプっ☆




rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D2ZL3U5%2B34IY42%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a18070383604_2ZL3U5_34IY42_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813";




ランキング参加中
良かったらポチっとしてください。




にほんブログ村

水・ジュース・お酒を炭酸にできるソーダマシン【ツイスパソーダ】

たえ   2018-09-05 12:00:27 提供:株式会社グリーンハウス

企業紹介

株式会社グリーンハウス

株式会社グリーンハウスはパソコン周辺機器を中心に映像・オーディオ関連機器やキッチングッズをはじめ、セールスプロモーション向け製品やOEM製品、IoTソリューションなど幅広い分野の製品を取り扱う電子機器の総合メーカーです。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す