玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中玉露園 新製品『オール北海道産昆布茶』50g 378円~栄養成分表示~~品名~昆布茶~原材料名~食塩、砂糖、マッシュポテトパウダー、昆布、馬鈴薯澱粉~こだわり~北海道産羅臼昆布を使用。塩は、オホーツクの海からとった。砂糖は、北海道産てん菜糖。乾燥マッシュポテトパウダーと馬鈴薯澱粉も、北海道産。化学調味料や保存料は一切使用していない。切り込みがあって、簡単に開けられた粒子の細かいウグイス色の粉末◆基本的な飲み方◆ティースプーン半分(約2g)をコップに入れて熱湯を入れて混ぜるだけ。熱湯は90度、100ccが目安です。◆ほかの使いかた◆スパゲティー、スープの下味付け、湯豆腐、炊き込みご飯、サラダ、煮物の隠し味や味付けに。公式サイトに豊富なレシピがあるので要チェックですよ。とっても見やすくて参考になります。※こんぶ茶はドライマウスに有効だといわれている。※ドライマウスは、味覚障害や口臭の原因にもなる※こんぶ茶のうまみ成分は、唾液を分泌させて、梅干しやレモンよりも、長時間持続するらしい。◆わたしも作ってみた◆キャベツを2枚くらい千切りにする小さじ半分くらいの昆布茶を混ぜる。よーく混ぜる。ワカメを混ぜ合わせて、納豆と甘酢生姜を乗せる。しっかり混ぜ混ぜしてネバらせて、しょうゆを加えて混ぜて完成。(*´ー`*)キャベツわかめ納豆?レシピと言えないくらい簡単料理ですが、それなりに美味。昆布茶の味が、美味しさアップさせてくれました。シャキシャキのキャベツと、ネバネバ食材のコラボが好き。しょうゆと甘酢生姜は納豆にピッタリなんです。普段から、混ぜ入れて食べています。昆布茶は、お粥に混ぜたり、小松菜などのお浸しに混ぜたりもします。お粥に混ぜるときは、梅干しも一緒に食べます。いい塩梅になって、食欲ないときでも食べやすくて助かりますよ(〃∇〃)寒いときは、熱湯で溶かして水分補給してました。多めに作って保温ボトルに入れて、マメに飲むと良いんです。寒いときは水分が不足しやすいし、のどが渇きやすいから大事です。『オール北海道産昆布茶』は減塩なので、からだに優しい。安心して飲めます。※ドライマウス防止に※料理の隠し味に※賞味期限が2年もあるので非常食にいろいろと役立つ&美味しいという、めっちゃ使える万能食品。家族みんなで楽しめますね♪玉露園の「オール北海道産昆布茶」 読んで下さってありがとうございます。上のボタンをクリックお願いいたします いいね!押してねっ
tomatolove76 2016-05-10 21:18:51 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。