こちらは私の大好きな玉露園さんのお徳用こんぶ茶! 通常50g入りのところ、その倍近い95g入りと、たっぷり入っているので お茶としてはもちろん、料理にもガンガン使えます✨ . 何が嬉しいって、パックが自立するところ。 キッチンでとても使いやすい♪ . 室町時代は武将が出陣する時、 一に打あわび、二に勝ち栗、三に昆布、 すなわち「打ち勝ちよろこぶ」の語呂合わせとなり 戦乱の武将たちにとっても大切なラッキーアイテムだったとされています。 また江戸時代には一般にも広まり 結納の席にも使われるようになりました。 昆布の繁殖力の強さから、よい子が授かるように用いられたということ。 . 実質的には、昆布に含まれる食物繊維やカルシウムなどの栄養が それを必要とする妊婦さんにとってうってつけの食品だったということです。 私はこんぶ茶を出汁や味付けとして本当によく使います🍲 . 日曜の子供たち用朝ごはんに卵焼き💓 砂糖との相性も抜群! 料理写真のセンスがほんとに無い(笑) . 他にも年末年始でお鍋やお雑煮の味付け、お茶漬けに使いまくり!笑 旦那さんが一番好きなのは こんぶ茶とごま油で和えたおつまみキャベツ! ちょっとだけお塩を入れたり、 塩こんぶやきゅうりも一緒だとまた美味しく良いおかずになります😋 これはこんぶ茶の良さをガッツリ楽しめる一品だと思う! たくさん作ってもすぐに終わってしまいます。 ちなみに食事の前にこんぶ茶を飲むと、腹持ちがするので食事の量が減りダイエットにもつながります。 間食にこんぶ茶を飲むのもオススメ😄 . さらには、こんぶ茶が「ドライマウス」に有効であると話題になっていることをご存知ですか? 私は存じ上げませんでした~😅 . 「ドライマウス」は口の中の唾液が減って口の中が渇く症状で 味覚障害や口臭の原因になるものですが こんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの 「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるということで 東北大学の教授が考案して注目を集めています。 レモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが 「うまみ」成分の方が「酸味」より唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうです。 これは勉強になりました! 好きな食材がダイエットにつながる、とか ドライマウスに有効、など良い評判があると嬉しいなあ。笑 大好きな玉露園さんのこんぶ茶は今後も更に使う機会は増えていくと思います! 玉露園商品についてはこちら! http://www.gyokuroen.co.jp/articles/detail.cgi?id=0 . #玉露園 #お徳用こんぶ茶 #昆布茶 #こんぶ茶 #KOMBUCHA #monipla #gyokuroen_fan
むむ 2020-01-06 13:24:27 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。
~2月20日