閉じる

【レシピ投稿募集・新年に縁起が良い『お徳用こんぶ茶』モニター150名様大募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像may

玉露園「お徳用こんぶ茶」   飲用にも料理にも大活躍のこんぶ茶。 95gの大容量タイプを使っています。 玉露園さんのこんぶ茶、おいしいんですよね。     顆粒タイプで溶けやすく、 今の季節は温かいのを飲んでいるけど、 冷たくてもおいしいんです。 ほっと一息するときにぴったりですよ。     最近、健康のために小松菜を毎日のように食べているんですが、 茹でるときからこんぶ茶を入れ、お浸しにしています。 下味がついておいしくなりますよ。   今回は「小松菜の卵とじ」(1人前) 材料:小松菜(1株ぐらい) こんぶ茶(小さじ1) 卵(1個)   ①小松菜を2~3センチに切り、よく洗います。 ②お鍋に小松菜と水をひたひたぐらい、こんぶ茶を小さじ1ぐらい入れます。 ③小松菜が柔らかくなるまで煮て、溶き卵を入れて、さらにひと煮立ち。   味付けはこんぶ茶だけです。 お醤油を使わないので、色もキレイ。 あっさりと食べられますよ。     今の季節「湯豆腐」にも使っています。 昆布を敷かなくても、こんぶ茶を入れれば、 だしが出て、風味がよくなります。     「煮物」のだしにも使っています。 ちょっと塩気があるので、 少しずつ入れて調節するのがいいと思います。     残ったお餅で、ぜひやってほしいのが「揚げ餅」。 薄切りにしたお餅を、オリーブオイルで揚げ焼きします。 ほどよい色になったら、こんぶ茶をまぶして出来上がり! しょっぱい系のおやつにどうぞ。     甘じょっぱい系には、 薄切りしたサツマイモを揚げてチップにし、 こんぶ茶をまぶしてみました。 こちらも、お芋が余っていたらやってみてね。     #PR #玉露園 #こんぶ茶 #玉露園のこんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan

may   2025-01-18 15:47:29 提供:玉露園

企業紹介

玉露園

元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す