玉露園の梅こんぶ茶。今回は、鍋にしてみました。とてもおいしかったので載せますね。材料:梅こんぶ茶大匙2 お湯600CC とり団子250g 真鱈 4切れ もやし 3袋 このお徳用うめこんぶ茶を使って作りました。 鍋に600CCのお湯を沸かし、梅こんぶ茶を大匙2入れます。そして、タラと鶏肉団子を入れて、最後にもやしを3袋入れて煮るだけ。 出来上がりです。簡単でスープもおいしくて。もやしもたくさん食べられます。おいしかったです。 梅こんぶ茶は、お野菜を細かく切って混ぜるだけでお漬物を作ったり、普通に飲んだりと。あっという間にたくさん使って。おいしく使っています。 提供:玉露園ファンコミュニティ【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】 レシピを考えるのは楽しかったです。また、他にも思いついたら、載せますね。 にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。 にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。 にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。
まーたん 2025-03-26 16:16:05 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。