玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中3月に入ってもまだまだ寒いけど、そういう時はホット一息ついて温まりたいよね。毎朝コーヒー飲んで出かけ、会社でもコーヒー飲んで、帰ってきてまたコーヒー飲んでって、あんまりコーヒーばかり飲んでも胃に良くないから、たまに牛乳を温めて飲んだりすることもあるけど、お茶を飲むのも一息つける。でも普通のお茶じゃなんか物足りなくって、ちょこちょこ飲むお茶を変えてみるのもいいかもと思って玉露園「減塩梅こんぶ茶」を飲んでます。実は何を隠そう、私ってあんまし昆布茶って好きじゃないんだよねじゃあなんでこれを飲みたいと思ったかというと、梅こんぶ茶だからっていう簡単な理由なんだけど。梅は好きなので、昆布茶に梅の風味がすれば美味しいでしょって思ったんだ。中は粉末になっていて、1杯分に対しティースプーン半分くらいが適量みたいです。お湯呑みに入れてみると、なんか粒々が入っているのが見えると思いますが、実はこれフリーズドライになった紀州産の梅。そこへ熱湯を注いでみますと、綺麗なピンク色の梅こんぶ茶の出来上がり。これがまた超美味しい~程よい梅の酸味と香りがいい飲んでても体に優しいわ~って感じがするんだよね。パッケージにも書いてあるけど、減塩塩分を30%もカットされていて、カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に含んでいるんだってだからそんなに塩分を強く感じることが無いんだ。粉末なんで好みによって量を調節できるけど、せっかくの塩分カットなんだし、これくらいのほうが長く飲む続けられる気がするね。初めて飲んだ梅昆布茶でしたが私、満足ですそういえば、もう梅の花が咲いてきてるよね~。気温が高いときも少しずつ増えてきてる気がするし、春の足あとが少しずつ近づいてるみたいだな。そういえば今日はひな祭り。今は家に息子しかいないけど、今日は娘が帰ってくるかしら?もう大きいけど、女の子だしちらし寿司でも作ってあげよっかな~?それともひなケーキのほうが喜ぶかなぁ
ゆうき 2013-03-03 05:51:27 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。
~2月20日