閉じる

【北海道産原料のみを使用『オール北海道産昆布茶』モニター200名大募集】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

寒い日にいかが?「玉露園 / オール北海道産昆布茶」はお料理にも使えて便利!

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 「こんぶ茶一筋95年」の玉露園から、こだわりの北海道原料を使った昆布茶をお試しさせていただきました☆北海道産の羅臼昆布、そしてオホーツクの塩、砂糖大根とも呼ばれるクセのない甘みのあるてんさい糖、また北海道産のマッシュポテトパウダーと馬鈴薯澱粉を原料とした減塩タイプのこんぶ茶で、もちろん化学調味料、保存料は無添加です。国産素材で作られているとなれば、安心していただけますよね☆ まずは基本の「お湯割り」で、ほっと一息♪ほのかに効いた塩味と、寒い時にピッタリの温かさが本当に気持ちを落ち着かせてくれます。今回のこちらの昆布茶は、減塩タイプなので塩味が効いていても塩分は控えめ。これなら生活習慣病が気になる人でも飲みやすいですね。更に、最近の研究で昆布茶は「ドライマウス」の改善にも効果あると期待されているそうですよ。レモンや梅干しの酸味が唾液を出させるということはよく知られていますが、実はグルタミン酸などの「うまみ成分」の方が、唾液の分泌時間が長く継続することがわかってきました。うまみ成分が豊富な「昆布茶」はまさにピッタリってわけですね♪ ほのかな塩気と、うまみ成分が豊富な昆布茶は飲むだけでなくお料理にも大活躍!!特に相性の良いのが「シーフード」ということで、我が家では定番の「たらこパスタ」の味付けに使ってみましたよ~~パスタを茹でている間にたらこ(もしくは明太子)をボウルにほぐしておき、そこへバターや昆布茶・しょうゆなどを入れて味付けします。茹で上がったパスタを和えれば完成!昆布茶を入れると、ソースの味に深みが加わり、入れないときと比べて圧倒的に美味しくなります!!これは絶対おすすめなので、ぜひ作ってみて♪他にも、おにぎりを作るときにまぶして握ったり、お好み焼きの生地に加えたり、利用方法は無限大。ほんの少し入れるだけでも普段の料理がすっごく美味しくなるので、もし中途半端に余っている昆布茶があったらぜひお料理に活用してみてください(^∇^) 玉露園から発売されている姉妹品の「梅昆布茶」も、様々な企業とコラボして色々な商品が出ていますよアサヒからはボトル缶タイプの「梅昆布茶」や、富士あられ本舗からは「梅昆布茶風味の揚げおかき」等が発売されているので、お店で見かけたらぜひ一度手に取ってみてください★商品の詳しい情報は以下をクリック!玉露園の「オール北海道産昆布茶」 ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村

ゆみちゃん   2014-11-20 13:10:14 提供:玉露園

企業紹介

玉露園

元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す