昨日の息子ご飯は・・・
久々のサラダ寿司
もう時間がない日はこれに限る
そしてこの日のサラダ寿司はこちらの松前屋さんのお鍋で食べる昆布を使って作りました
【内容量】1袋35g入 540
松前屋さんといえば・・・1912年より100年以上にわたって昆布を取り扱ってきた昆布の名店さん
そんな名店が作り出したこちらは北海道産の真昆布を極細カットにして鰹節、帆立、干し椎茸等などのうま味をまとわせただし昆布
早速使ってみましたが・・・本当に簡単に使えちゃいましたまず袋を開けると中に入っていたのはこんな感じの極細昆布なのですが・・・ちゃんと使いやすいように束で分けられていますこちらこのままお鍋に入れるだけで「だし昆布」兼「具材」として楽しめるとのことでしたのでまずはお鍋でトライ
上の写真の1束は1~2人前の分量になっていて約600mlの水またはお湯に対し1束を入れて火にかけるらしいので・・・1束投入この日は息子と二人でお鍋です(相変わらず旦那は飲み会)
どさっと1束いれるだけなので簡単~と思ったら沸騰後5分ほどでお出汁がとれちゃうっていうからまたビックリ
この極細カットのおかげで短時間で濃いだしがとれるんだって
いつもは昆布に切り込みみを入れたりと面倒な作業がありましたがこれは本当に楽で時短にもつながる~
すぐに出来たので早速食べてみましたが美味しい~
そして出汁をとった後の昆布がこれまた絶品具材としてツルッと美味しい
息子は「チュルチュル(麺のこと)美味しい~」と絶賛ただ麺ではなく昆布だとは気づいていないご様子でしたが
お鍋があまりに美味しく簡単だったので昨日再びサラダ寿司に使ってみたのです
炊飯器にお米と具とお出汁を入れてスイッチオンするだけの簡単メニュー
昆布はちょっと小さめにカットして投入しました
そして炊き上がり
これに味付けをしあっという間に完成~
お寿司にしても美味しかったです
次は何を作ろうかな~
冬は寒くてお鍋率高いからこの昆布様かなり活躍しそう
福岡だと岩田屋さんで買えるらしいのでなくなったら買いに行かなきゃ
松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中
【隠れ人気商品】あっさりスープで食べやすい「大黒 あっさりシリーズ 醤油&味噌」
【お正月に縁起の良いこんぶ茶を飲もう『減塩こんぶ茶』モニター200名様大募集!】 一番食品からの一足早いクリスマスプレゼント☆新発売のこだわりご飯の素♪
【ピエトロでもう1品】~パパッと簡単に作れるあなたのおもてなしレシピ~大募集!
あいママ 2014-12-12 11:33:37 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。
~2月20日