今月から、マイナンバー通知の配達が始まったそうです。
お手元に届いた方は、いらっしゃるでしょうか?
マイナンバーで損する人・得する人
本書に基づく分析の結果は、概ね次のとおりです。
◎ 短期的に得をする人
マイナンバーを作成・印刷した企業
マイナンバーを書留郵便で配送している郵便事業者
マイナンバーのネットワークを開発した企業
マイナンバーのセキュリティ対策を開発した企業
マイナンバーカードに添付する写真を撮影する業者
上の企業の株を取得していた投資家
× 損する人 (従前のような得をしない人)
違法な節税対策を講じている富裕層
副業の収入を確定申告していないサラリーマン
パートの収入を税務署に把握されていない主婦
アルバイトの収入を税務署に把握されていないフリーター
従業員の社会保険に加入していない零細企業
違法に生活保護を受給している人
違法に障害者年金を受給している人
◎ 基本的に得する筈の人
市区町村役場で証明書等を取得しようとする人
( 窓口の1本化・ワンストップサービス )
× 将来的に損するかも知れない人
所得だけではなく、資産に課税されるかも知れない富裕層
年金支給額が減額されるかも知れない富裕層
◎ 将来的に得するであろう人
マイナンバーのネットワークを運営管理する企業
マイナンバーのセキュリティを保守管理する企業
マイナンバー制度関連の新たな企業に天下りする高級官僚
少しでも、参考になれば幸いです(^o^)
自分自身は、富裕層ではないし、違法な受給も受けていないので、大きな影響はなさそうなのですが、、、、
漠然とした不安は、あります。
マイナンバー制度が始まることで、得をする人もいるのだなぁと、気付かされました。
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
玉露園の「オール北海道産昆布茶」
【こんぶ茶の飲み方を答えて・『オール北海道産昆布茶』モニター200名大募集!】
クリクリ 2015-10-27 22:07:11 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。