閉じる

飲用に料理にたっぷり使える『お徳用梅こんぶ茶』モニター200名様大募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

飲用に料理にたっぷり使える『お徳用梅こんぶ茶』

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中玉露園「お徳用こんぶ茶」

ずいぶん春めいてきました。
近所の梅の花もきれいに咲いていて
さくらのつぼみも急に膨らんできていて
いよいよ寒い冬から春が近づいているっていう感じがしますね!

でも3月にはいりマメのお仕事は繁忙期真っただ中!
ぐったりと毎日疲れてへとへとで帰ってくるのですが
夜はまだひんやり肌寒い

そんな時に こちらの玉露園さまの
梅こんぶちゃいただいてみました。


作り方はとっても簡単!裏面にも書いてくれています。

100ccのお湯に対してティースプーン半分

マメは愛用のマグカップに
スプーン一杯。200ccでいただきました。

主張しすぎない梅風味!
優しいこんぶ茶のお味で
疲れて冷えている体にじんわり染み渡る感じで
とってもおいしかったです

昆布に含まれるヨウ素は、人間の成長を促進し、新陳代謝を調節します。
ヨウ素が少なくなると、気力が衰えたり、疲れ易くなったりします。
のどの病気やタンが切れなくて困っている方の民間療法として昆布水などを
摂取られるかたもいらっしゃるとか。

昆布には、ビタミンB1やB2が疲労を回復してくれる働きがあるということで
これが疲れた体にじんわり染みてる!

明日もがんばるぞーってなります。

そして 説明書の裏にある
お料理にも使えるという点でも
うま味のもととなるアミノ酸「グルタミン酸」が昆布には多く含まれてるんだそうです
塩の量が少なくてもおいしいと感じさせてくれるので美味しく減塩することができるという点では
高血圧などにも昆布茶を利用するのいいのかもしれません。

久しぶりにこんぶちゃをいただきましたが
身体にいい成分たくさん!
しかも梅こんぶちゃの梅はクエン酸でこれまた
疲労回復効果もあるし お料理に使っても
いいアクセントになりそう!

たっぷり80gはいっているので
料理にお茶にしっかり有効活用させていただきたいと思います

カナマメ   2018-03-03 20:05:11 提供:玉露園

企業紹介

玉露園

元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す