毎日寒いので、あったかい飲み物があるとホッとしますよね~
この時期にぴったりな玉露園の減塩梅こんぶ茶
を飲んでいます
玉露園
さんの減塩梅こんぶ茶は塩分を30%カット(玉露園
さんこんぶ茶比)しながら、カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に含んでいます。
梅干しに含まれているクエン酸には、体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪をため込まない効果もあるので、ダイエット中のキスケにぴったり
キスケが毎年初詣に行く神社では、参拝客に梅こんぶ茶が振る舞われるんです。
なので、キスケにとってお正月に飲むお茶というと、梅こんぶ茶というイメージがありますね。
今回もお正月に玉露園
さんの減塩梅こんぶ茶を飲んでみました!
梅こんぶ茶って、ほんのりピンク色で目にも楽しめますよね。
お味のほうは梅の香りと味が楽しめておいし~い!
あったかい梅こんぶ茶、ホッとするおいしさですね。
減塩というのはまったくわからないほどです。
塩分ひかえめでもおいしさそのままってうれしいですね
そのまま飲むのはもちろん、料理にも使ってます
先日、お知り合いから畑でとれた大根やカブをいただいたので、梅こんぶ茶で漬物にしてみました。
ほんのり梅味、あっさりさっぱりのお漬物で、お茶漬けにもぴったりです。
玉露園
さんのサイトではこんぶ茶を使ったおすすめの料理レシピを紹介されているので他にも色々ためしてみたいな。
レシピはこちらから⇒http://www.gyokuroen.co.jp/recipe/recipe.cgi
梅こんぶ茶風味の野菜ちゃんこ、今の季節にいいですね~
そのまま飲んだり、料理に使ったり、これからもどんどん玉露園
さんの減塩梅こんぶ茶を活用していきたいです
玉露園ファンコミュニティファンサイト応援中
キスケ 2012-01-08 13:12:53 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。
~2月20日