もち麦の良さを広めるお手伝いをするアンバサダーさーくぴ
就任して3ヶ月
食物繊維が玄米の4倍、白米の25倍も含まれる
もち麦
食後の血糖値の上昇がゆるやか
腹持ちが良い
便通が整う
糖質をエネルギーに変えやすいのでダイエットに効果的
食物繊維やビタミンB1を摂り入れる食生活を続けているので
腸内環境が整い肌の調子も凄く良好です。
具だくさんスープとクセのない
もち麦の相性は抜群
クラムチャウダーと一緒にたべました。
プチプチ食感をよく噛んで食べるので満腹感を味わえます。
前日の残りの
ラタトゥイユをリメイクした
グラタン夏野菜の茄子にトマト、ズッキーニの大量消費に作った
ラタトゥイユ
我が家は主人が潰瘍性大腸炎を患っているので
食物繊維が豊富な雑穀をご飯と一緒に炊くのはNG
なので、自分用の
もち麦は茹でて絶えずストックしています
耐熱皿に茹でた
もち麦を入れ
ラタトゥイユをたっぷり乗せて
もち麦で覆います。
とろけるチーズを乗せてオーブントースターで加熱
夏にはふはふしながら食べる熱いグラタンもオススメ
自家製にんにくの醤油漬けを使った、とある日のお昼ごはん
![口コミ:もち麦アンバサダー活動報告の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0903/mp_blog_photo_640_3040572806312c2c97a759.jpg)
実家の庭で摘んで漬けておいた
大葉の醤油漬けも使います。
ニンニク風味の効いたプチプチ食感の
チャーハンコンソメスープを添えていただきました。
副菜に位置づけしている
かぼちゃのサラダを主食にランクアップ
とってもボリューミー
この一品はお酒と一緒に
![口コミ:もち麦アンバサダー活動報告の画像(13枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0903/mp_blog_photo_640_12089956646312c2cb6747b.jpg)
米油で
もち麦を炒めて
千切り生姜と一緒に甘辛く煮た豚肉の切り落とし
をねぎと合わせた
豚丼風毎日しっかりご飯を食べる時間を作ります。
お昼に腹持ちの良いものを食べておくとおやつを欲することが少なくなり
ダイエットにも効果が出てきています。
もち麦を使った製品はこんなに多種
自分に合うもち麦を探すのも楽しいものです。
投稿日時:2022/09/03
:
クピの蒼い風
提供:株式会社はくばく