この度、
株式会社はくばく様の
もち麦公式アンバサダーに就任しました。
はくばくファンサイト参加中
主人の難病発病と還暦を前にした自分の年令を重ねて
日々「
健康」の2文字に敏感になっています。
食生活の乱れは体型だけでなく精神面にも影響
摂取制限が多い難病の主人の食事に合わせていると、健康体の自分にはダメージ大
もち麦を美味しく食べて続けられるレシピをここで発信していきます。
お菓子やパンにも使うので乞うご期待
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_90181227862c53750eaa92.jpg)
今日のランチは
もち麦ご飯の和定食
コロッケと夕食の残り物を並べました。
揚げ物が大好きだった主人が見ている前では食べ辛いので、
揚げ物はひとりランチで補う姑息な手を身につけました
もち麦スタンドパック
外皮を取って表面を削った丸麦
白米に大麦を混ぜて炊くだけで
麦ごはんが完成
もち麦ごはんは、食物繊維が玄米の4倍で白米の25倍も含まれています。
計量の手間が省ける個包装(50g X12袋)
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_71258439162c53752410a1.jpg)
炊き方は簡単
米1合に対して1袋50g
水洗い不要、給水時間を取らずに洗った白米に混ぜて
白米コースで炊飯スイッチを押すだけ
白米の中にちらほら見えるもち麦
こちらのもち麦は、
うるち性で粘りが強くもちもち食感
ご飯のように冷めてもかたくなりません。
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_85854684662c53752d6b2a.jpg)
もちもちプチプチの食感がクセになる美味しさで、とっても食べやすい
体に嬉しい糖質オフ
食物繊維たっぷり
よく噛むので腹持ち良し
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_142770446662c53753669a8.jpg)
茹でれば、サラダやスープの具にも使えます。
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_193743655162c53753a94d5.jpg)
ハンバーグ等ひき肉を減らした分のカサ増しにも使えてとっても便利
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_151626220762c53753eacf3.jpg)
冷凍しておけばスープなら冷凍のまま使えます。
セカンドミール効果ってご存知?
1回目の食事で食物繊維が豊富な低GI値の食品を摂ることで
2回目の食事の後まで血糖値の急上昇が抑えられます。
1日1食もち麦を食べるなら朝食がおすすめ
夕飯の残りの
ラタティーユに茹で麦を入れてひと煮立ち
ズッキーニや茄子にトマトなど夏野菜がたっぷり
南瓜も入っていてボリューミーな仕上がり
![口コミ:もち麦アンバサダーからの声・麦ごはん生活を1日1食から始めませんか!の画像(13枚目)](//image.edita.jp/image_data/2022/0706/mp_blog_photo_640_169691554262c53755323b0.jpg)
他にも珍しい商品を頂いたので
今回は紹介だけ
あとのせもち麦
日本雑穀アワード2022で金賞受賞
パッと使える簡単便利な調理済みのもち麦
もち麦うどん
もち麦を練り込んだ食物繊維が摂れるうどん
もち麦パスタ
生パスタのようなもっちりした食感が楽しめる幅広の平麺タイプ
投稿日時:2022/07/06
:
クピの蒼い風
提供:株式会社はくばく