花と緑が好きなインスタグラマー・ブロガー向けファンサイト

閉じる

『花と緑が好きなインスタグラマー・ブロガー向けファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 花と緑が好きなインスタグラマー・ブロガー向けファンサイト 株式会社ハクサン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【アジサイ ディープパープル】saxia(サクシア)植物長持ち体験モニター!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ムサシアブミ(武蔵鐙)

>
2018.04.19 Thursday 18:24
ムサシアブミ(武蔵鐙)

 

今日は暖かくなりました・・・。

早咲きのテッセンが咲き始めて 庭もにぎやかになってきました。

 

日陰のコーナーも気になって見てみると・・・、

 

ムサシアブミ(武蔵鐙)

 

科属:サトイモ科テンナンショウ属 
学名:Arisaema ringens
花期:3〜5月
漢字表記:武蔵鐙 
園芸分類:多年草・落葉(球根植物)・地生
生育地:海岸近くの林内や林縁
花色:緑〜濃紫色
花のつき方:花茎のさきに1個
花びら:1枚・仏炎苞
花の大きさ:筒部の長さ4〜7cm
草丈:20〜35cm 
耐暑性:やや弱い  
耐寒性:わりと強い
原産地:東アジア〜ヒマラヤ・東南アジア・
北アメリカ東部〜メキシコ・ヨーロッパ南部〜西部・北アフリカ東北部
(HPより)

 

 

鮮やかな新葉の下に花を包む縞模様が見えます♪

 

 

名前の由来は仏炎苞の姿が昔、武蔵国で造った鐙(あぶみ=馬具の一種で、

馬に乗ったときに足を載せる部分。)に似ているためです。

3月に退職された職場のおばちゃんに頂いた株。

毎年咲いてくれるので これが見られるといよいよガーデニングの季節到来!!と

私は感じています♪

間もなくGW!! 庭の手入れが出来るといいな♪

日本人の琴線に触れるペチュニア「花衣(はなごろも) 黒真珠」ブログモニター大募集

 

 

 
【アジサイ ディープパープル】saxia(サクシア)植物長持ち体験モニター!
 



if(navigator.userAgent != 'facebookexternalhit/1.1 (+http://www.facebook.com/externalhit_uatext.php)' &&
document.referrer.match(/http:\/\/www.facebook.com\/plugins\/like.php/i) === null &&
(location.hostname.match(/jugem.jp/i) !=…

マウンチョ   2018-04-19 00:00:00 提供:株式会社ハクサン

企業紹介

株式会社ハクサン

ガーデニング品種、鉢物品種、観葉植物等を世界各国の育種会社と開発、国内外での生産、流通までトータルで展開している植物メーカーです。
花と緑を通じて心豊かなライフスタイルをお届けします!
https://hakusan1.co.jp/

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す