閉じる

『菓寮 花小路 (かりょうはなこみち)』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 菓寮 花小路 (かりょうはなこみち) 株式会社クラタシー・エム・エス  菓寮 花小路

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【好きなTV番組は何ですか?アンケート募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【菓寮 花小路】~黒糖ゴーフレット~

昨日はたまっていたお菓子たちがなくなったのでようやくモニプラさん内で届いたお菓子を開けてみました。結構前に届いていた黒糖のお菓子モニター黒糖って深みがあって優しい味で大好きなんです。ただ甘すぎるから食べ過ぎには注意なんですけどね。母が前、お茶菓子に黒糖そのままかじってたんでそれをもらったりしてたんですけど食べ過ぎて喉が痛くなったことがあります(笑)今ではそんな喉が焼けるような甘さが恋しいです。とりあえず今日は黒糖そのものじゃないし、ガツガツ食べるお菓子じゃないからゆっくり味わって食べました( ╹◡╹)菓寮 花小路さんの『黒糖のゴーフレット』花小路さんでは、沖縄伊江島産のこだわりをもったオリジナルの黒糖を使用しています。サトウキビは収穫すると傷みが急速に進むので、短時間で絞り出さなければいけないそうで、手づくりの質のいい黒糖を作りだすため地元に小さな工場を置き、そこで花小路さんのためだけに作られています。伝統の地釜製法によりじっくり煮詰めて抽出されるため、風味豊かで奥行きのある優しい甘さに仕上がりになります。そんなこだわり黒糖を使った花小路さんの代表的なお菓子『焼きかりんとう』は健康を気遣った独自の製法で作られており数々の雑誌でも取り上げられています。その美味しさは松任谷由実さんのお墨付き! 詳しくは⇒焼きかりんとう今日はそんな花小路さんから発売されている黒糖ゴーフレットをいただきました。こんな感じで届きました。 箱もおしゃれでいい感じです。こちらもこだわりある黒糖を使用しているとのこと。どんな味がするのか食べるまでワクワクしてました。ただゴーフレットというお菓子じたいはあまり好きではなくて…美味しいは美味しいんですけど、あの薄っぺらいパリパリとうすーく塗られたクリームが寂しくて苦手なんです。なので今日はあえてのゴーフレットに挑戦!早速あったかいお茶と共にいただきまーす!≪見た目≫ サイズは私が普段食べるゴーフレットよりも小さめ。生地は他のものより幾分厚みがあってしっかりしてます。そして中には贅沢に黒糖クリームがたっぷり塗られています。こんなにクリームたっぷりなゴーフレット初めてかもしれない。≪味≫生地がしっかりしているのでパリッと感が他のゴーフレットと違います!歯触り、音、共に最高です。そしてたっぷり塗られたクリームのおかげで一口めから黒糖の香りが口いっぱいに広がる(〃´艸`〃)考えてたよりも甘さ控えめで、でも深みのある甘さがしっかりとするのでとても上品な味になっています。妹が「ちょっと焦げっぽい」と言ったのですが多分これは生地の香ばしさのことを言ってるんだと思います(笑)たしかに香ばしい!この香ばしい苦味がまた黒糖の甘さを引き立てていて「相性ぴったりだなぁ」と思いました。食べ終わっても口の中に黒糖の香りが残っているからでしょうか?存在がなくなっても寂しさをまったく感じませんでした。和菓子に慣れている子供なら美味しいと感じるかもしれないけど、ちょっと子供にはこの黒糖の味は理解できないかなぁ。どうだろう。おじいちゃんおばあちゃんはすごく喜びそうです\_(´・ヮ・`)≪価格≫5枚ずつ束になった10枚入りのギフトボックスで1050円。買いやすいと思います。上品すぎない値段なので手軽にお土産として購入できる価格が嬉しいです。(20枚入りだと2100円でした。)≪原材料≫小麦粉、黒糖、植物油脂、砂糖、卵、澱粉分解物、膨張罪、香料、乳化剤(大豆由来)、酸化防止剤(VE)※原材料の一部に乳成分を含む≪花小路さんへ一言≫今回はモニターの機会ありがとうございました。黒糖好きの母も喜んでおり、ゴーフレットが苦手だった私もとてもおいしくいただきました!ゴーフレットの苦手なところは、うすっぺらく割れ易い生地と薄く塗られたクリームだったんですけど花小路さんのこのどちらも打ち消してしまい、ゴーフレットを食べて満足できたのは本当初めてでした!箱も中身も上品なのでお土産にぴったりです。また、上記に書いたように生地の香ばしさと黒糖の甘さのバランスがちょうどいいのでこれだけは何があっても維持していただきたいなと思いました。-------------------------------------------------http://www.hanakomichi.net/-------------------------------------------------

まめたろう   2012-01-04 06:19:37 提供:株式会社クラタシー・エム・エス  菓寮 花小路

企業紹介

株式会社クラタシー・エム・エス  菓寮 花小路

沖縄伊江島の黒糖にこだわり、油で揚げずに焼いたかりんとう。今までのかりんとうより食感も軽く『サクサク』の新食感。全国に約40店舗・通信販売で全国に発送しております。黒糖の風味と新しい食感で幅広い層の方にご好評いただいております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す